「父子帰省」に初トライ! 作戦の行方は? 2022.12.31(土)

コクハク編集部
更新日:2022-12-31 06:00
投稿日:2022-12-31 06:00
 父と子どもだけで父の実家に帰る「父子帰省」。ここ数年でよく聞くようになりました。我が家も例年、お正月は家族で義実家に帰省をしていましたが、今年は夫と子(2歳と4歳)の3人だけで、実家のある岡山県に行く選択をしました。
 義実家とは仲が悪いわけでもなく、一定の距離を保った“いい関係”。ですが、夫の方から「一人で羽を伸ばしたらどう? 数日だけだけど」と提案してくれたので、ありがたく受け入れました。

移動中の負担を軽くする作戦

 4歳になる上の子は言えば分かる年齢ではありますが、2歳の下の子はまだやんちゃ盛りで、さっきまで楽しそうに遊んでいたと思ったら、理由もなくギャン泣きしていることも……。

 そのため、できるだけ移動中の負担を軽くしようと、夫婦でいくつかの作戦を考えました。

移動中は手ぶらに。荷物は宅急便で送っておく

 服やおむつなどのかさばる荷物は、出発の数日前に段ボールに詰めて送りました。

 ただでさえ子連れだと荷物の量が増えるし、下の子は機嫌を損ねると自分で歩いてくれない人。片手で機嫌の悪い子どもを抱えながらスーツケースを引っ張るのは大変です。

 子どもはそれぞれ、自分の着替えとオムツを入れたリュックを背負い、夫も身の回り品やパソコンを入れたリュックと、ここぞ! という時のお菓子やおもちゃを入れたエコバッグのみ。ほぼほぼ手ぶらで、2歳児を抱っこしての移動も可能な状態にしました。

 出発時に手荷物預けで並んだり、到着ロビーで荷物が出てくるのを待つ時間のロスもなくなりますしね。

機内で寝てくれるよう「睡眠コントロール」

 羽田空港から岡山空港まで1時間半弱。上の子は席に座りますが、下の子は夫の膝に乗せるので、機内ではできるだけ寝ていてほしい……。

 そこで、いつもは昼食後に昼寝をしているところを、あえて飛行機に乗り込むまで「起こしておく」ことにしました。計画通りに行けば、親も子も快適な空の旅ができるはず。

 もし寝なかったとしても、飛行機では背もたれのところについたモニターで動画が観られるので、子ども向け番組を見せておけば、4歳児の方は少しくらい放っておいても大丈夫そうです。

おもちゃとお菓子で時間稼ぎ

 機内でうまく寝てくれない場合に備え、コンビニで小さい子が気に入りそうなおもちゃやお菓子を購入しました。どこまで効果的かは分かりませんが、時間稼ぎにはなりそう。

完璧だった。飛行機に乗り込むまでは…

 14時半の便だったので、空港に少し早めに着いて腹ごしらえをした後、トイレとおむつ替えを済ませ、いよいよ保安検査場へ。

 上の子が「離れるの寂しいね」と言ってギュッとハグをしてくれましたが、その後は「ママはひとりで好きに過ごしな(?)」とドライな反応(笑)。下の子も笑顔で「ばいば~い!」と手を振ってくれました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
 性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
これは友情?それともBL? たわわ男子の“たまたま”にイケナイ妄想が止まらない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...
正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 「セルフプレジャ...
結局「嘘も方便」なのよ…サンタクロースの正体を知った子どもの末路
 クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?  筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
すべてが完璧! 至高“たまたま”のベストアングルは譲れない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【ルポ】顔出し告白!ギャラ飲みで稼いだお金は「テニミュ」の推し活にぶっ込む26歳キラキラ女子
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代、あちこち不調が…老いを痛感した9つの瞬間、頭の感覚と体が連動しない
 40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
冬の色の街で
 生ビールの文字が呼んでいる。  まだ早いかな?  もういいか。  
美人に使われる女ことば「柳眉倒豎」って読めますか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子どもが「メイクしたい」と言い出したら? 知っておきたいリスクとコスメ選びのコツ
 もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...