更新日:2023-01-14 06:00
投稿日:2023-01-14 06:00
趣味を楽しみながら、充実した休日を過ごしている人がいる一方、無趣味で何もせず一日を終えている人もいます。実は今、そんな無趣味の人が増えているんだとか。趣味がない人ってどんな人!? その特徴と、無趣味の人の休日の過ごし方をご紹介します。
当てはまる人が多いかも! 趣味がない人に見られる特徴
趣味がない人には特徴があります。あなたも、当てはまる項目がないかチェックしてみましょう。
1. 何事にも無関心
なかなか趣味が見つからない人の多くは、何事にも無関心なことが特徴です。日頃から、「何で?」「それってどういうこと?」と関心を抱くことが少なく、興味を惹かれるきっかけそのものがありません。好奇心のセンサーが鈍くなっているタイプです。
2. 気持ち、経済的に余裕がない
気持ちや経済的に余裕がないことも、趣味がない人の特徴のひとつです。毎日、仕事や家事、育児に追われていたら「趣味を楽しもう」なんて思えないのも当然です。
やってみたい趣味がないわけじゃないけど、経済的にカツカツ! 時間の余裕もゼロ! という場合、趣味を楽しめるタイミングはもう少し先にやってくるのかもしれないですね。
3. 行動力がない
行動力がないのも、無趣味の人の特徴。例えば「ゴルフをやってみようかな!」と思っても、道具を買ったり打ちっぱなしに行くなどの行動力に移すことができず、趣味をはじめることができません。
「誰か、誘ってくれないかな」なんて待っているうちに時間だけが過ぎていって、結局「まあ、いっか」とあきらめてしまう人も……。
ライフスタイル 新着一覧
暦の上では3月、ポカポカを通り越して半袖脇汗が止まらない日中があれば、突然寒くなり雪が降る…これは本当に三寒四温なのか...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...