“最強”幸運カラー「緑色」を最も効果的に取り入れる方法は?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-01-11 09:53
投稿日:2023-01-11 06:00

緑色の組み合わせ

 生きた花や植物は開運アイテムとして知られておりますが、飾ること・育てることも開運につながるアクションです。そういえば、以前、女性ファッション誌の編集者さんが「エレ女(エレガンスな女性)には、生花がマストアイテム」と激推ししておりました。

 生花が美と若さを保つのに必要不可欠な理由は、心身の健康(ストレス軽減)を保つ以前に、美しいものを自分のそばに置く行為自体が大事なのだそう。美しい女性には美しい花がよく似合う……ということなんでしょうか。

 そんな“幸せアイテム”を扱うお花屋さんは、お客様のご要望にお応えし、色の足し算・引き算をしながら組み合わせしますが、見た目だけでなく、用途も鑑みてご用意しています。

 以下、ワタクシの念も込めて(!)、組み合わせのパターンをご紹介いたします。

●緑&黄色…「金運」と「健康運」に◎。元気を出して欲しい方に差し上げる場合や、陽気で明るく快活なイメージのある方にピッタリ。

●緑&ピンク…「恋愛運」に◎。男性から好きな女性への定番の色。

●緑&ブルー(水色)…「仕事運」に◎。職場関係や仕事先の方へのプレゼント、はたまたラッピングの商材に組み合わせたりします。男性相手にもよく活用しますね。

●緑&白…「健康運」に◎。癒し効果が絶大で、職場や店舗の通常装飾にもよく活用する組み合わせ。目にすると疲れた脳がリセットされるカラーといわれています。リフレッシュと若返りの色の組み合わせ。シンプルでお洒落な方にも好まれますね。

 いかがです? 「緑色」を生活に簡単に取り入れるには、植が持つエネルギーの相乗効果で、幾重にもラッキーを手に入れてくださいませ。 緑色はとにかく最強、濃淡を使い分けると組み合わせは無限大です!

 今年もアナタに素敵なお花が幸運をもたらしてくれますことを……遠い空の向こうから、お祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...
リラックス中にゃ♡ モフモフお腹と“にゃんたま”は安心の証
 きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。  モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...
春の香り!開運「ヒヤシンス」取り扱い注意点と切り花活用法
 はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。  幼...
シンママになって“甘え”を覚えた私…認めてもらえる幸せ
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
道のりは遠かったけど…"にゃんたま”君の熱烈歓迎に感激♡
 きょうは、初上陸の猫の島!  ……道のりは遠かった。  熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
お金が貯まらない…貯金できない人の特徴&貯蓄する方法6つ
 社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...