更新日:2023-01-23 06:00
投稿日:2023-01-23 06:00
鬼化して怒鳴る自分にショック!
「自分ってこんなに怒鳴るタイプだったかな?」
みなさんも一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
私は自分がこんなに怒る人間だとは思いませんでした。実際に、子どもを産む前は「なぜあんなに怒ってるんだろう? 子どもが可哀想だなぁ」なんて思っていましたが、産んでみてはじめて分かるこの苦労。
正直、かなりショックでした。他人に怒鳴ることなんて一生ないと思っていましたが、まさか我が子に対して毎日のように怒っているなんて。
しかし、どんなに心穏やかに接しようと思っても、目の前で繰り広げられる大惨事はひどくなるばかりです。
最初のうちは優しく諭すように促していたはずなのに、結局最後は怒鳴って収束を迎えます。面白いくらい毎回同じパターンで、全く学習をしません。子どもたちは怒られたその時はシュンとしているはずなのに、1時間後にはまたギャースカと喧嘩が始まるのです。
知らない誰かにエールを送る一方で…
また、我が子より少し小さな子どもが母親に怒られている光景を見ると、「あー分かる! 私も同じことを怒ってた!」と、共感してしまいます。なんなら、「もう少ししたらきっと楽になるから頑張れ!」心の中でエールを送っちゃう。
他人の子は微笑ましく見ることができますが、自分の子どもはそう思えない不思議。それはきっと、世間の目や人様に迷惑をかけまいとする自制心なのかもしれませんね。
子育て世代に優しくない世の中を生きるためには、他人から攻撃されないよう、自分と子どもを守るために必要なアクションなのです。
ライフスタイル 新着一覧
4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。
5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返っ...
「40代、もう若くもないし体力もなくなってきたし、何をしても楽しく感じられない…」「毎日ルーティーンのような退屈な日々を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
















