更新日:2023-02-14 06:00
投稿日:2023-02-14 06:00
3.「今日おならしたの私!」
ある日、英会話のグループレッスン中に、誰かがとても臭いおならをしてしまい、みんなで「誰〜?」と笑いながら窓を開けて換気するシーンがあったそう。
するとその日、仲の良い英会話の友達からグループLINEで「今日おならしたの私なの!(笑)恥ずかしいし、笑いそうになるししんどかったー!」と告白メッセージが届いたのです。
女性は慌てて「ここグループLINEだよ!」とフォローしたのですが、すぐに一人の空気を読めない男性が気づいて「あなただったんですねw 気になさらず〜!」と返信。これに対して、誤送信してしまった友達も「助けて…」とつぶやいたのですが……。
まさに修羅場! 一体どうやってフォローすればいいのか検討もつきませんね(苦笑)。
グループLINEでの気まずい発言は端末にも記憶にも残る!
3つの修羅場なグループLINEをご紹介しましたが、LINEの恐ろしいのは、記憶だけでなく端末にも記録が残ってしまうところです。せっかく時間が過ぎて忘れたのに、グループLINEを開けば記憶が蘇ってしまうとは残酷ですね。
みなさん、グループLINEで発言する時には、よく内容をじっくり考えてから発言しましょうね!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
今回は、心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第86回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。
顔が見えない世界...