更新日:2023-01-26 06:00
                                投稿日:2023-01-26 06:00
                                
                                                                
                            初心者がひとりレストランを楽しむポイント
ひとりレストランを楽しむためには、少しずつぼっち慣れしていくことが必要です。こちらのポイントを参考に、チャレンジしてみてくださいね。
小さなお店、カウンターがあるお店を選ぶ
はじめてのひとりレストランに大きなお店を選んでしまうと、後悔しやすいものです。楽しそうなカップルやファミリーに囲まれて、「二度とひとりレストランなんてしない!」と泣きたくなってしまうかも。
慣れるまでは、小さなお店やカウンター席のあるお店を選びましょう。
隅の席に座る
ひとりレストランに慣れるためには、まずは落ち着く席を選ぶことも大切です。ど真ん中の席に座ると、落ち着かなくて「早く帰りたい〜」と早食いするハメに。自分で席を選べるなら、隅の席がおすすめです。
アイテムを持っていく
ひとりレストランに慣れないうちは、どうしても手持無沙汰に感じてしまうもの。スマホだけでなく、本や雑誌などを持っていくと安心です! ぼっちの孤独感も周りの目も、気にならなくなりますよ。
ひとりレストランが楽しめれば、休日はもっと充実するかも
ひとりでレストランへ行くことに抵抗があると、家で適当に食べる回数が増えていくはず。しかし、ひとりレストランを攻略できれば、もっと充実した食生活が待っています!
たとえば、休日は素敵なレストランでゆっくり過ごすなんて最高! 麗しのおひとり様生活を叶えるためにも、ひとりレストランにチャレンジしてみませんか。
ライフスタイル 新着一覧
 春は別れと出会いの季節。
 3年先、5年先、10年先…
 いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2025-03-24 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2025-03-24 06:00 ライフスタイル
                                                【連載第93回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
                                                 ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2025-05-12 09:51 ライフスタイル
ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2025-05-12 09:51 ライフスタイル
                                                 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
                                                
                                             踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
                                                
                                             女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
                                                
                                                    この投稿をInstagramで見る            Shohei Ohtani  |  大谷翔平(...
                                                
                                             ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
                                                
                                            「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
                                                
                                             子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
                                                
                                             合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
                                                
                                             本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
                                                 フィッシュバーン真也子                                                    
                                                                                                                                                            2025-04-09 16:16 ライフスタイル
フィッシュバーン真也子                                                    
                                                                                                                                                            2025-04-09 16:16 ライフスタイル
                                                 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                




 新井見枝香
新井見枝香                                                    




 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    

 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    

 斑目茂美
斑目茂美                                                    

 小林久乃
小林久乃                                                     
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                