更新日:2023-01-30 06:00
投稿日:2023-01-30 06:00
買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。しかし、年を重ねるごとに「買い物が楽しくなくなった」と感じる人も増えています。
なぜ買い物が楽しくなくなるのか、その理由をご紹介します。
なぜ買い物が楽しくなくなるのか、その理由をご紹介します。
年齢と共に買い物が楽しくなくなった…と感じる8つの理由
好きだったはずの買い物が楽しくなくなって、「私、どうしたんだろう?」と不安に感じていませんか? そこには、こんな理由が隠れているかもしれません。
1. 心身ともに満たされている
買い物は、自分が思っている以上に心を満たしてくれるもの。新しい物を手に入れるだけで、すぐに満足感を得られます。
そんな買い物が楽しくなくなったなら、既に心身ともに満たされているのかもしれません。「私にはこれ以上何も必要ない!」と充足しているからこそ、買い物にウキウキしないのです。
2. 買い物に飽きた
若い頃からの買い物好きは、今日までに多くのものを購入してきたはず。欲しいものがすべて揃った人もいるでしょう。
そんなあなたは、買い物自体に飽きてしまって楽しみを感じないのかもしれません。大好きなことでも毎日続くと飽食気味になるのは、買い物も同じです。
3. 他にはまるものができた
買い物が楽しくなくなった理由が、買い物以外に「楽しい!」と思えるものを見つけたからというケースもあります。
例えば、習い事、推し活などにはまると「そこにお金をかけたい」という思いが強くなるため、ショッピングへの情熱が急降下。いつものように買い物に出かけても、「どうしても欲しい!」と物欲がうずくものとの出会いは減るでしょう。
4. 冷静に判断できるようになった
今までたくさんの買い物をしてきた人は、失敗も経験しているはず。「勢いで買ったけど、必要なかった」「安いからって、買うんじゃなかった」なんて後悔した買い物もあるでしょう。
そんな経験から、「これは本当に必要?」と冷静に検討するようになったことが、買い物の楽しさを半減しているかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友がいないことに焦りや不安を抱えている人もいるでしょう。でも「あえてママ友を作らない」という人もいるもの。そんなマ...
今回もなにやらすごそうな『美的GRAND 2025年秋号 通常版』。
本屋で雑誌を手に取ったときに付録の厚みに...
40代は立派な大人。だからこそ言動には注意したほうがよいかもしれません。あなたも普段、こんな言動していませんか!?
結婚するかどうかは自分で決めること。でも親から「結婚はまだ?」なんて言われると、モヤモヤしたり焦ったりしちゃいますよね...
女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?
今回の記事...
制限がないと、いつまでも触れ続けてしまいがちなスマホ。今回は夫婦間、親子間などで決めている「我が家のスマホルール」にま...
神戸市のマンションで24歳女性が刺殺された事件は、見知らぬ男に50分間つけ回された末の凶行だった。犯人は数日前から神戸...
夜の世界は接客業。来ていただいたお客さんになるべく気持ちよく、そしてなるべく多くのお金を継続的に落としてもらわなければ...
芸能界の華やかさに憧れて飛び込む若者は多い。しかし、その裏には語られにくい現実がある。元タレントのAさん(仮名・30代...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
















