ハイハイで得られる大切な3つの効果
・全身運動で腕と足腰が鍛えられる
ハイハイができるようになる理由は、神経の発達が腰から脚へと成長が広がっているからです。
おなかを床につけてのズリバイから、いきなり四つんばいになってハイハイしだす子もいます。
ハイハイは、歩く練習になるのはもちろん、体を支えるために胸や背中の筋肉も使っています。全身の筋肉を使わないと体を支えられないので、ハイハイは体幹がすごく鍛えられるのです。
また、足を上下することで股関節の柔軟性なども高める効果があります。
・転んだ際の反射神経を養える
ハイハイは顔を前に上げて進みますよね。赤ちゃんにとっては、物を見ながら前に動くという2つの動作です。おまけに、姿勢を安定させないと倒れてしまう初めての体験。バランスを取りながら視野が広がるため、神経の発達へとつながるんです。
このように動きながら姿勢を保つハイハイをしっかり身につけさせることで、いざ歩き出した時のつまずきを減らすことができます。もしつまずいても、両手を前にだし自分を守る反射神経を身につけることができるので、危機回避にもつながるのです。
・脳が刺激されて知能が発達する
ハイハイをする際、手指の動きが脳を刺激するといわれています。その結果、知能の発達がより活発になるといわれています。
また、赤ちゃんが触りたいと思ったり、気になった物がある場所へ自らが動いて行くことで、自身の欲求を満たして、好奇心がより旺盛になります。
興味あるものの場所へ自分でいける。この体験は、歩けるようにならない限り、すぐには出来ないことなので、ハイハイの時期にたくさんさせてあげるべき経験の一つです。
ハイハイをさせる上での注意点とは?
赤ちゃんにたくさんハイハイをさせたい時は、赤ちゃんが興味を持つものを少し遠くに置いて、自分で取りに行かせるようにしましょう。
とはいえ、ハイハイは実はとても疲れる動作です。あまりに目標が遠いと、たどり着けずに泣き出したり、やる気を消失してしまうので、距離感はほどほどに設定してあげましょう。
床に物が転がっているとハイハイしにくい上、誤って口に入れて飲み込んでしまう恐れもあるので、十分に注意してください。
楽しみながら親子の絆を深めて
赤ちゃんのハイハイって、とっても可愛いですよね。お母さんめがけて赤ちゃんがハイハイで必死に向かうシーンは、何度見てもほほ笑ましいです。
ぜひ、赤ちゃんとの楽しいハイハイ時間を楽しみ、親子の絆を深めていってください。
ライフスタイル 新着一覧