ひとり飲みで「あんこう鍋」が食べられるなんて!
席に座って目の前に置かれたメニューを眺めていると、フードもなかなか充実していることに気付きました。なんと茨城県の冬の味覚、あんこう鍋(1000円)まである!
あんこう鍋って高級なお店で、数人からしか食べられないと思っていたので、1人前で気軽に食べられるのはうれしいです。鍋を待っている間のつまみ用に、あんきもポン酢(350円)も頼みました。
グツグツと鍋が出来上がるまでの間、酒をちびちびと舐め、あんきもをつまみながら待つ。
こんな至福の時間が駅の改札を出てすぐの場所で味わえるなんて! 水戸市民うらやましいぞっ! と思っていたら、何やらいい香りがしてきました。出来上がったようです。
身は火を入れる前よりも少し小さくなってしまいましたが、弾力ある食感で噛みしめるほど味が出てくるのがあんこう。他の具と一緒にじっくり味わいます。
鍋にもあんきもが一切れ入っていて、ほどよく甘めの味付けのスープをさらに濃厚な味にしていました。
心地よさの正体に気が付いた
お腹が満たされたところで、2周目に行くためレジでコインを再び3枚購入。
1杯目は近くにいた店員さんが「これすごく珍しいんです」と教えてくれた、貴醸酒(きじょうしゅ)にしました。仕込み水の一部に純米酒を使用して作ったお酒で、甘くて濃厚で食前酒に使われることが多いそうです。
残りのぐいのみもお酒で満たして席に戻ると、ふと、あることに気付きました。
「なんか心地いいな」
角打ちスタイルで、決して長居をするための空間ではないんですが、なんだかホッとするんです。
たぶんですが、理由はこういうことかと。周囲のお客さんを見回してみると、おひとり様が結構います。おじさん世代もいれば、若めの男女、品のいいマダムもいます。
それぞれがマイペースに目の前のお酒と料理を楽しんでいて、おそらくここにいる人たちは「日本酒が好き」というひとつの共通点でつながっている――。
それがゆるい連帯感になって、この心地よさを醸しているのではないか? なんてことを、ほろ酔いの頭で考えたりしました。
気に入ったお酒をお土産に
店内には物販エリアもあってお酒以外に茨城県の名産品などが売っています。
爽酒タイプに分類されていた「稲里 大吟醸 風」(1800円)を買って帰ることにしました。名前の通り口の中でふわっと香る、爽やかな飲み口のお酒です。
「お気に召すものがあってよかったです」と店員さんに見送られて、リュックの中のボトルの重みを感じながら幸せな気分で帰りました。
◇ ◇ ◇
「駅飲み」の言葉のイメージを超えたお酒を楽しめる空間で、筆者はあんこう鍋を注文したこともあって1時間弱滞在しましたが、数杯だけ飲んでさっと引き上げる人もいたりと自由な感じでした。
それぞれの楽しみ方ができる「いばらき地酒バー」は、酒好きの新たな聖地になりそうな予感。週末、ちょっと足を伸ばして訪れてみてはいかがでしょうか?
(編集M)
【いばらき地酒バー水戸】
access:JR水戸駅 みどりの窓口となり
営業時間:10~22時
ライフスタイル 新着一覧