ポンコツな自分に喝! つらーい「休みボケ」の原因と解消法

コクハク編集部
更新日:2023-02-01 06:00
投稿日:2023-02-01 06:00

これで仕事もスムーズに! 休みボケ5つの解消法

 楽しい休日を過ごしたら、仕事も気持ちよくスタートさせたいですよね。好スタートを叶えるための、休みボケ解消法がこちらです。

1. 仕事前日は眠くなくても早めにベッドに入る

 休みの日には遅寝遅起きの体たらくな生活と、そのちょっとした背徳感を味わうのも楽しいものです。

 しかし、生活リズムの乱れは休みボケの原因。仕事前日は、まだ眠くなくてもベッドに入って身体を休めるようにしましょう。

2. 早めに生活リズムを戻す

 休み明けからスムーズに仕事をするためには、早めにリズムを戻しておくことが大切です。休みの日も同じ時間に起きて寝るのが理想的ですが、それはなかなかハードル高め。

 遅くとも前日からは、生活リズムを戻しましょう。起きる時間、朝食、昼食などいつも通りに過ごすことで、身体が元の状態に戻りやすくなります。

3. 朝日を浴びる

 休み明けの体はどことなくダルくて、スッキリしないですよね。そんな時は、朝日を浴びるてシャキッとしましょう! 太陽光を浴びると体内時計がリセットされ、自律神経のバランスが整うのだとか。

 朝起きたら、まずはカーテンを開けて思い切り朝日を浴びてくださいね。

4. ルーティンからスタート

 少しでも早く休みボケを解消するには、どんなにダルくてもいつも通りのルーティンで仕事や家事をこなすことがおすすめです。「今日は、休みボケだから明日に……」ではなく、休みボケだからこそルーティンワークで身体に平日を思い出させをこなしましょう。

 身体を動かすことで、自然と頭も平日モードに切り替わってくるはずです。

5. 好きな音楽や香りでテンションを上げる

 休み明けの朝は、身支度さえ思うように進まない人が多いはず。そんな時は好きな音楽をかけて、好きなお香などを焚いてテンションを上げましょう。

 耳や鼻から入ってくる情報というのは、意外と大きな影響を及ぼすもの。これだけで、一気にやる気スイッチが入るかもしれませんよ。

休みボケ解消法で、気持ちのいいスタートをしよう

 楽しい休みが終わると、「明日から、また仕事かぁ……」なんて暗い気持ちになりやすいですよね。そんな時こそ、休みボケ解消法を取り入れて気持ちを切り替えてみてください。

 上手にスイッチを入れられたら、気持ちのいいスタートが切れるはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
お金が貯まらない…貯金できない人の特徴&貯蓄する方法6つ
 社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
お母さんのおもしろ誤字LINE5選!なんでそうなっちゃった?
 現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
デキる大人は見逃さない!メンタルが弱っているサイン6選
 あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
ぐっすり眠る“にゃんたま”をクンクン…乙女心の行方は?
 きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。  ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
アナタの観葉植物は大丈夫? 不調の原因&冬のお手入れ3カ条
 今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。  思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...
息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
自分の魅力を熟知! クールな視線がかっこいい“にゃんたま”
 カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!  にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)
 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。  もん...
恥ずかしすぎて消えたい…職場グループに送った誤爆LINE5選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...