小学生のタブレット学習って便利!だけど思わぬ落とし穴が潜んでいた…

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-02-20 06:00
投稿日:2023-02-20 06:00

案の定破損! 実際にいくら請求された?

 昼休みに学校から一本の電話が掛かってきました。

「突然すみません。長男くんのタブレットの画面が割れているのですが、心当たりありませんか?」

「え! 心当たりはありません。とくに長男からも何も言われませんでした」

「そうですか……。長男くんとも話したのですが、おそらくランドセルの中でタブレットが教科書に押しつぶされて、画面が割れたのかもしれません。一度、こちらで修理に出します。もしかしたら修理代がかかる場合もありますので、ご了承ください」

 ……全然ご了承できませんが!?

 突然の申し出に焦った私は、電話を切ったあとすぐに小学生のタブレットトラブルについて調べました。なんでも、基本的には生徒が故意に壊した場合は「保護者負担」、生徒の過失の場合は「自治体が負担または保護者負担の場合もあり得る」という方針の自治体が多いようです。

 今回の場合は生徒の過失にあたります。よって、「自治体負担」なのか「保護者負担」なのかが分かりません。修理代は1万円~3万円前後、なんと本体が故障したら6万円の場合もあるそうです。思えば、あらかじめタブレットの使用承諾書を書いたときに注釈があったかも……。

 正直、そんなに高価なものを小学生に持たせないで欲しい……。

 自動車保険などに附帯する「個人賠償責任保険」がもしかしたら使える!? と思ったのですが、残念ながら「他人から借りた物、預かっている物に対する賠償は対象外」となっています。ドキドキしながら翌日の電話を待つことになりました。

 結果は……「自治体負担」!

 扱いに雑なところはあったものの、学校側がわざと壊したわけではないという判断で話を進めてくれました。本当に感謝しかありません。

今回はなんとかなったけど…

 今回は学校側の温情で修理代を請求されませんでしたが、小学生のお子さんを持つ家庭なら誰にでもあり得るシチュエーションです。

 小学生のタブレットトラブルはありふれており、調べてみるとトラブルになった場合に保障してもらえる「受託品賠償責任保険」という保険もありました。タブレット学習も一長一短。うまく活用できるように、あらかじめさまざまな対策をしておくほうが良いかもしれないなと思った出来事でした。

 ちなみに我が家ではタブレット破損の一件以降、 保護ケースを自費で購入。持ち運びは必ずケースに入れ、家での保管場所はリビングというルールを徹底しています。私の目の届く範囲でタブレットを扱わなければならないので、子どもたちへの抑止力になっているようです。

 みなさんも、小学生のタブレット破損には充分にお気を付けくださいね……!

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「紅娘」って読める? ぜっっっったい読めないと思うやつです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
悪口誤爆→既読スルーの沈黙が怖っ! 顔面蒼白…冷や汗が止まらない義母vs嫁のLINE3選
 世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
【45歳からの歯科矯正】本当の苦行は1年半はめていたワイヤー矯正を外したあとだった
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
独身にとって旦那のグチも育児話も「圧」。リスケ不要だからー!気遣いが逆にうざいLINE3選
 人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
モテは“たまたま”の大きさ次第? 経験豊富なイケニャンを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
発達障害、情緒障害、認知症…花をお求めになるお客様から教わること
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。  学校帰りに「ただいま~」なんて...
会長報酬は月500円。スタバのソイラテ買ったらほぼ終わり…商店会活動は「ご奉仕」です
 勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。 ...
大ピンチ!よくある裏垢誤爆5選。悪口を投稿するだけならまだかわいい?
 ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
指先をあざとく香らせるネイルオイル術【調香師がタイプ別に解説】乾燥対策におすすめのアロマは?
 乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
城からは一歩も出ないにゃん! 窓際で鳥を眺める“たまたま”王子
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
可愛らしい姿と屋号に思うこと
 久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。  なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。 【読まれ...
「豆娘」って読める? ヒント:最近、空を飛んでるかも
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『ルナルナ』の呪縛から早4年、そろそろ子どもも考えたい。もう一度入れたら“副産物”が…!
 生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル
「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
滝川クリステルに「好きになれない」の声多数。バリキャリだけど同性ウケしないのはなぜ?
 フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所が9日、夫の小泉進次郎元環境相(43)が自民党総裁選に出馬表明し...
ペッ!!他人の人脈を勝手に使うな~!「距離感バグってる人」がやりがちな5つの行動
 率直に聞きますが、みなさんの周りで「この人、なんか距離感バグってるな」って人いません?  今回はスナックのママ、...