更新日:2023-02-18 06:00
投稿日:2023-02-18 06:00
推し活で人生を変えるために気を付けたいこと
推し活で得られるものはたくさんありますが、気を付けなければいけないこともあります。
1. 仕事や家庭を第一に考える
推し活は、あくまでも仕事や家庭があってこその楽しみです。中にはハマりすぎて、仕事や家庭を後回しにしてしまう人がいますが、それでは本末転倒。優先順位を間違えてしまうと、本当に大切なものを失ってしまうかもしれません。
2. 好きを周りに強要しない
推し活は、誰を推したって自由! けれど、それを周りに強要するのはNGです。あなたにとってどんなに魅力的な尊い人でも、どんなに楽しい推し活であっても、周りの人が同じように感じるとは限りません。推し活を猛プッシュすると嫌われる可能性大ですから、無理強いはしないようにしましょう。
3. 予算を決めておく
推し活をはじめるとなぜか、公式グッズだけでなく推しの愛用品から食べたものまで、ありとあらゆるものが欲しくなるという恐ろしい魔法にかかります。
映画に出演すれば映画館に通い、ライブではあちこちへ地方遠征。当然、お金がかかります。欲しいものを欲しいままに買っていては日常生活に支障をきたしてしまいますから、予算はしっかりと決めましょう。
人生を変えたいなら、推し活をはじめてみては?
人生に物足りなさを感じているなら、推し活がおすすめ! 得られるものが多い推し活が、きっとあなたの人生を豊かに彩ってくれるはずです。ひょんなことから、親友や恋人ができるなんて嬉しいハプニングも期待できますよ。
ライフスタイル 新着一覧
元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
「セルフプレジャ...
クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?
筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...
人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...
いよいよ来週はクリスマス、それが終われば年末ですね。みなさんが目にするコンテンツもロマンチックなものが増えているのでは...