更新日:2023-03-12 06:00
投稿日:2023-03-12 06:00
人と親しくなるにつれて、自分の素が出たり相手に気を使わなくなったりしますよね。でも「親しき仲にも礼儀あり」は、意識的に持つべき感覚かもしれません。
今回は、目を疑うほどの「ずうずうしいLINE」をご紹介! あなたの周りにもこんな人たちがいるのではないでしょうか?
どういう神経なんだろうか? ずうずうしいLINE3選
きっと「いるいるこういう人!」と共感する人は少なくないはずです。ずうずうしくて思わず引いてしまったLINEをさっそく見ていきましょう。
1. 託児所じゃないんだけど!
「赤ちゃん教室っていうサークルで知り合ったママとのLINEです。病院に行くっていうので仕方ないと思い、子どもを預かることを承諾したのですが、ずうずうしいことに次の週までお願いしてきて。
ネイルサロンと美容院に行きたいからって。しかも予約済みって、預ける前提だったんですかね。どういう神経してんだろ? って引きました。
もちろん断りましたよ。このまま承諾したら、毎週続きそうな気がしたので」(39歳・医療事務)
病院はわかるけど、ネイルサロンと美容院は知らんがな! ですね。「お互いさま」と思える範囲を超えています。今後もあてにされたら困りますから、断って正解でしょう。
ライフスタイル 新着一覧
あなたは部屋を片づけるのが得意ですか? それとも「片づけて!」と怒られてから渋々片付けようとするものの、なかなか片づけ...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の仕事には、歩道や公園の脇に造成された花壇への草花納入もあります。その中には近隣も含まれ...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「無意識に愛想笑いをしてしまう…」「1日中愛想笑いをして疲れた…」このように、愛想笑いがやめられずに悩んでいる女性は多い...
アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...
自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだまだ続く、花冷え。
下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。
気を取り直し、上を...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第94回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
アラサーアラフォーになると部下や後輩の割合が増えてくるもの。そんな自分より立場的に下の人たちへ無意識に“圧”をかけてい...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は育休中であるが、復帰後もバリバリ働く予定だ。年収2000万超え...
タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は0歳児の長女の育休中で、第二子を妊娠中である。先々を見据えてラ...
山森麗菜はタワーマンションが林立する街に暮らしている。
と、いっても豊洲や有明などの湾岸エリアでもなく、武蔵小...
















