実証!「紀ノ国屋のポーチ」気になる収納力 2023.2.23(木)

コクハク編集部
更新日:2023-02-23 06:00
投稿日:2023-02-23 06:00
「紀ノ国屋 スイーツポーチ」のポーチだけ(単体購入可)が2月15日に発売され、好評を博しています。お店を訪れると一色のみがかろうじて売られており、何とかゲット!
 385円(税込み・以下同)のお手頃価格も嬉しい限りですが、どのくらいモノが入るのかな……。

東京・日本橋の「紀ノ国屋アントレ」で購入

 待ってましたー! 足を運んだのは、日本橋高島屋S.C.の新館1階にある「紀ノ国屋アントレ」。「紀ノ国屋 ポーチ」発売から1週間の商品棚には、定番展開しているグレー、ピンク、ターコイズ、ベージュ、パープルの5色の中で、ベージュのみが並んでいました。

 筆者が手に取って悩んでいる間にも次から次へと買い求めるお客さんが訪れ、人気ぶりがうかがえます。

 ちなみに、公式オンラインストアで売られている限定カラー含む全6色が1セットになった「ポーチコンプリートセット」(1999円)は、再入荷待ち状態(2月22日現在)。単品で買うよりも安い、1ポーチ=330円ちょいの“プチプラ”なら、家族や友人と分けて使ってもいいですよね。まあ、手に入るのが前提ですが。

紀ノ国屋で憧れのオトナ買い!

 新しい化粧ポーチを探していた筆者は、この「紀ノ国屋 ポーチ」と、前から気になっていた「紀ノ国屋 手提げ巾着」(660円)を購入。「紀ノ国屋 手提げ巾着」も小物入れやバッグインバッグとして“ジャストサイズ”と支持されていますが、店頭に並ぶ10色の中から、グリーン×オリーブを選びました。

 それにしても、なぜ2種類買ったのかって? ポーチの寸法は、縦12cm、横18.5cm、マチ4cmと明記されているのですが、数字だけ並べて見てもどのくらいの収納力があるのか、イメージがイマイチ湧かず……。実際にブツを入れてみないと、サイズ感がよくわからないからでした(苦笑)。

 はたして、手持ちの化粧品がまるっと収まるのか、いや、収まらないのか。一抹の不安がよぎり、“オトナ買い”に走ったのです。

【実証】収納力はいかほど? 化粧品を入れてみる

 日頃持ち歩く化粧ポーチに入れているのは、

✔ミニかがみ(手乗りサイズ)
✔マスクスプレー
✔ハンドスプレー
✔リップ類
✔目薬
✔フェイスパウダー
✔錠剤や絆創膏
✔ミニハンドクリーム

 といった感じ。必要最低限に押さえていますが、「紀ノ国屋 ポーチ」に詰めてみると……ファスナーが閉まらない(苦笑)。

く、苦しい…

 無理くり閉めようと思えば閉まるような気もしますが、ファスナーが壊れてしまう可能性も……。やめておこう、自分。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【開運&金運UP】日本三大金運神社・安房神社のお参りで、ご利益が!
 日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
便利家電を使いこなすお婆ちゃんが教えてくれたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 ...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
〆ラー卒業のアラフォーに!「かに鍋&水炊き」缶のススメ
 お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。  ...
子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
日本海から吹きつける風の中、黙々と歩く少年たちが愛おしい
 早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。  どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...
おんにゃの子の匂いに夢中!“たまたま”君の恋が実るといいな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親バカ上等!いうて夫よりマシかも?子どもの可愛すぎるお手伝い失敗談
 子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
惚れてまうやろー!彼氏より気が利くChatGPTに「好き」について聞いた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第65回「パカラパカ、春のひとみにタツノオトシゴ」
【連載第65回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
恐怖の親知らず抜歯!30女が超ビビりながら人生初抜歯した話
 皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。  歯は大切にしてい...
千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。  鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
え…? 優雅な御茶ノ水ママ友会をブチ壊した、地方出身者の悪気ない一言
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
たまにはこんな日もあるよね? 終電を見送ってしまった夜
 久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。  だ...
「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...