めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-03-22 06:00
投稿日:2023-03-22 06:00

ネモフィラ攻略5カ条

 ガーデニングビギナーでもうまくいく、ネモフィラの攻略は以下の5つを肝に銘じてくださってよ。

1. 茎と根元をチェック

 苗はみずみずしく、また徒長(茎がだらしなくヒョロヒョロ伸びた状態)していない、しっかりした茎と根元のものを選ぶべし。

2. 日当たりの良さは絶対条件!

 日光不足は茎の徒長や花付きの悪さにつながりますのでご注意あれ。

3. 絶対に鉢底土を崩すなかれ

 ネモフィラの根は、まっすぐ下に伸びていく直根性という特徴があります。パンジーやクリセンマムといった花苗を定植する際は、根を拡げて育てるために鉢底の土をほぐして植え付けることが多いのですが、ネモフィラの場合、逆効果ですのよ。

4. 深植えは厳禁、風通しの良い環境で

 乾燥気味に育てることが肝要なネモフィラ。深植えすると水が株元にたまって腐る可能性があるので、深植えは厳禁です。周りの土の表面より株元がチョイ高めになるよう植えると、株元に水もたまらず風通しも良くなってベター。そして、苗同士は20cm程度離して植えたほうが無難です。

5. 肥料と水はあげ過ぎ厳禁

 定植してから完全に根ずくまでは水やりは気にしてあげたほうが良いですが、直植えの場合は根付いてしまえば、正直、お水やりはしなくてもいいくらい。肥料も与えすぎると葉ばかり生い茂り、花が咲かん、なんてことも。豊富な栄養はかえって逆効果でございますのよ。結局、放置プレーが一番って話でござんすな。

別名は「赤ちゃんの青い目」

 グランドカバーにもできるネモフィラの大きな特徴は、地を這うように大きく広がる株でございます。ゆえにプランターや吊り鉢で仕立てると鉢から株が垂れ下がり、地植えとは違った楽しみ方ができます。

 我が家みたいな猫の額ほどもない庭で育てるぐらいなら、むしろ、そっちのが良くないか? とワタクシ感じております。

「清らかしい心」「どこでも成功」「可憐」などの花言葉をもつネモフィラは、別名「baby blue eyes」(赤ちゃんの青い目)と呼ばれています。株いっぱいに咲く可愛らしい青い花は、赤ちゃんのかわいらしい青い目を彷彿とさせるのでしょうか……うまいこといったもんです。

「可愛いなぁ」なんて言いながら、ネモフィラの青い花を時間を忘れてみていられるというアナタ。心が休息を望んでおりますよ。リフレッシュ効果のあるネモフィラの花にどうぞ癒されてくださいませ。

 ネモフィラの青い花が、アナタの心に癒しをもたらすことを……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


楽しい街で見つけた張り紙の文字にドキリ 2023.6.16(金)
 あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。  だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?  そうとも言い切...
「投資額ゼロ円」でも効果絶大!仕事運UPのきっかけを作る5つの心がけ
 仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
お豆腐メンタルでいいんです!独在住で学んだ天気とメンタルの深~い関係
 みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?  もしもイマイチよくわかってい...
40代女友達の誕生日どうする? デパコス以外に喜ばれる贈り物&過ごし方
 何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
肉汁とチーズが♡ ガストで背徳モーニング!2023.6.15(木)
 一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
お呼びじゃない? “たまたま”の胸キュンシーンにひょっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化、コスパと開業の裏側
 東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
食べたいものを食べるって意外と難しい 2023.6.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚5年子なしで不妊断定の過干渉にイラMAX!職場の深入りLINE3選
 あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
「絶対いらない」便利グッズ5選 いいね! に乗っかり買っちゃったけど…
 100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...
ワイヤー矯正装着2週間、バゲット食らうコツを取得 2023.6.13(火)
「冷やし中華はじめました」の張り紙に心踊る今日この頃。「歯科矯正はじめました」の46歳女が、矯正中の食事について綴ります...
ポケモンカード強奪事件で私がとった行動 息子と上級生宅に乗り込むと…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
尊い! カリカリタイム中の3つの“たまたま”が青空に映える~
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとりでもふたりでも 夕暮れ時の過ごし方 2023.6.12(月)
 カップルもおひとりさまも、気持ちよく生きられる社会になったらいいな。  いま相手がいるからって、来年も一緒にいる...
「独身に飽きた」40代女の本音、不安の中でも日々を充実させる方法6つ
 40代で独身を貫く女性たち。充実して優雅な生活をしていそうなイメージですが、実は「独身に飽きた」と感じる人もいるようで...