更新日:2023-03-22 06:00
投稿日:2023-03-22 06:00
いろいろな趣味がある中で、スポーツ好きな男性は結構多いですよね! 妻としては夫の好きなことを尊重してあげたいと思う反面、度を超えた行動に「うざい!」と叫びたくなってしまう人もいるようです。
今回はスポーツ好きな夫のうざいと感じるエピソードや、うんざりだと感じた時の対処法をご紹介します。
今回はスポーツ好きな夫のうざいと感じるエピソードや、うんざりだと感じた時の対処法をご紹介します。
夫のスポーツ好きにまつわるうざいと感じるエピソード3つ
まずは、スポーツ好きな夫をもつ妻から聞いた、うざいと感じるエピソードを3つ見ていきましょう。
1. 試合の勝敗によって機嫌が変わる夫
「私の夫は、大の野球好きです。それだけならいいのですが、毎日野球観戦をして、応援しているチームが負けるととても機嫌が悪くなります。時には家の物にあたったり、子供にもひどい態度で怒鳴り散らしています。何度も改善してほしいと伝えているのですが、なかなか直らず、うざいです」(30代・美容師)
家具や子供にあたるのはやめてほしいですね! 野球の勝敗は家族には関係ないですし、子供も野球が嫌いになってしまうでしょう。
2. 子供に夢を押し付けてくる
「夫は、サッカー選手になりたくて頑張っていたのですが、願い叶わず一般企業に就職し、私と結婚しました。結婚した時はなにも思わなかったのですが、子供が生まれてからが大変でした。名前にはサッカーの漫画と同じ『翼』と名付け、小さい時からサッカー好きになるよう洗脳。小学生の今は、嫌がる息子に無理矢理スパルタのサッカー練習をさせています。夢を押し付けられて子供がかわいそうです」(40代・会社員)
旦那さんの気持ちもわかりますが、子供がその気ではないなら無理に押し付けるのは良くないですね。プレッシャーが重たすぎます(笑)。
3. デートが全部スポーツ観戦
「スポーツが大好きな夫は、付き合っている時から、デートがすべて例外なくスポーツ観戦ばかりです。最初は嫌われたくなくて付いていっていましたが、正直スポーツが好きではないので飽きあきしています。普通のデートがしたいです」(30代・看護師)
デートが全てスポーツ観戦はきついですね! スポーツ好きな妻なら夢のような日々でしょうが、スポーツ嫌いな人もいると気がついてほしいものです。
ラブ 新着一覧
筋トレ男子が人気です。今までは「マッチョはちょっと怖い」と言っていた女性も、「やっぱり逞しい人がいい」と気持ちが切り替...
友達の恋愛は応援したいですよね。でも「その彼氏はやめておいたほうがいい!」と思うときもあるはずです。今回はそんな体験談...
多くの女性が理想の男性像に“優しい人”を挙げるものの、“優しいのにモテない男性”が存在します。この矛盾はいったいなぜ生...
恋愛は、人の数ほどストーリーがあります。胸が熱くなる純愛エピソードもあれば、時には信じられない最低最悪彼氏に出会うこと...
あなたは、男女の友情はあると思いますか? もちろん「ある」と答える女性もいるでしょう。でも、友達だと思っているのはあな...
「冷酷と激情のあいだvol.259〜女性編〜」では、コロナ禍に定めた「夫の実家にはもう帰省しないでいい」というルールを、...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
「もっと痩せた方が可愛いよ」「笑うときに口元を押さえると品が出るよ」
そんな“アドバイス”を、あなたはどこまで許...
夫に対して「家事を積極的にやってほしい」「考え方を変えて欲しい」と思っている女性は必見! 今回は、夫を進化させる方法を...
近頃話題の女性用風俗。ドラマやマンガでは、イケメンが気持ちよくマッサージしてくれるので、利用したくなるかもしれません。...
男性に彼女の浮気に寛大なのかと聞くと「彼女が浮気をしたら別れる」と考える男性はかなり存在します。
そんな相手に...
SNSで頻繁に話題にのぼる“勘違いおじさん”。自己評価がやたら高く「まだまだ俺は若い、イケる!」という勘違いのもと、だ...
出会いのきっかけとしていまや定番のマッチングアプリ。近年ではその出会いが結婚につながることも多いそうで、純粋な恋愛に活...
好きな気持ちが強すぎて、彼氏の浮気を疑ってしまうときもあるでしょう。しかし、勘違いで責めれば彼氏に冷められるかもしれま...
好きな人の気を引くため、あるいは言ってほしい言葉を引き出すためにLINEで駆け引きする人もいるでしょう。でもその駆け引...