経営者に人生のターニングポイントを聞いてみたらスゴかった

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-03-24 06:00
投稿日:2023-03-24 06:00
「隙あらば自分語りw」なんて小バカにされることもありますが、私は人の自分語りを聞くのはけっこう好きです。やっぱり勉強になる話も多いですし、お酒なんか飲みながら聞こうものなら、高確率でうるっとくるくらい真剣に聞き入ってしまいます。
 今回は実際に私がお客さんから聞いた、人生のターニングポイントについてのお話です。営業終わりのどろんぱでは、コミとママが引っかけていますが、どうやらベロベロみたい。

 

 

 

しんどさではなく、何を学べるか? にフォーカス

 自分のこれまでを振り返った時、「明らかにあの時に自分は変わったな」と思うターニングポイントは誰にでもありますよね。そして、そのほとんどに他人の影響があるのではないでしょうか。

 つまり、あの人のおかげで変われた、と感じる部分がターニングポイントになっているはずです。スナックのお客さんと話していると、人それぞれ本当にいろんな出会いがあって、学びがあるんだなと感じます。

 あるお客さんは、「新人だった頃の出来事に、今でも感謝している」と言っていました。簡単に言えば、それまで温厚な態度だった取引先の人に急にキレられたって話なのですが……。ぶっちゃけ「なんで?」と理解できませんでした。

 だって話を聞く限り、怒られた原因はムシの居どころが悪くて八つ当たりされた感じだったんです。「私だったら、感謝どころか記憶から抹消して終わる」と、そのお客さんに言ってみました。

 すると、「そうだったかもしれない。だけど、今思えばあの時の自分は天狗になってたんじゃないかと思う。その鼻が折れるキッカケを作ってくれたんだから感謝してるよ」と……。

 人間デキすぎじゃない? しかも「遠くないうちにその人とサシ飲みして、その時の感謝を伝えたい」って言ってたんですよ??

苦難さえ、全部自分のものに

 人生何回目よ??? で、個人的観測だと、こういう話をしてくれる人は、自分で会社をやっているような人が多い。もちろん、「感謝、感謝」って言っていれば成功するのかというとそんなはずはないけれど、どんなことも勉強だと思っている人はチャンスも多いはず。

 そういう視点を持っていると、必要以上にしんどくなる頻度も少なくなります。

 みなさんも週末、人生のターニングポイントに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。とても良いヒントが見つかるかもしれませんよ。

登場人物紹介

コミ:どろんぱの人気ホステス。酒乱の気があるのでよくお客さんとケンカもするが、聞き上手でみんなに愛されている。営業終わりにママと飲んでいる時がいちばん楽しい。

ママ:どろんぱのママ。お酒にはめっぽう強いが、それでもコミと飲むと酔っ払う。どんなに深酒しても次の日に引きずったことはない。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
喪中はがきが届いたら? 寒中見舞い等で相手に心を伝えるためのマナー集
 年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。  特に、日本の季節やイベントにまつわる...
「股間を狙え」夜道の一人歩き対策で元ヤンバレ!過去のやんちゃがポロリ
 若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。  社会に出ると、若気の至りだった...
#1 10代で絶頂期の30歳元アイドル、まだ終わらないと信じる女の日常
 JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」
【#1のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
#3 立川の夫と恵比寿の彼、女の幸せはどちらに?元アイドルが選んだ道は
【#1、#2のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
40女開運が気になるお年頃!金運UP「雑誌付録の財布」どう活用する?
 今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
何が起こった? 街にあふれる人に少し違和感を抱いて
 いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。  何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。 ...
親ガチャにハズレた! 5つの苦い思い出とそこから一歩を踏み出す方法
 生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。  大人になるにつれ「...
寂しがる親との距離感、よい解決策は?大人になるほど複雑に
 みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...
キッチンに馴染む 無印良品の「真っ白な消火器」買いました
 突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
ニャルソック発動中!カメラバックに夢中な“たまたま”の後姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花にも高温の後遺症!パンジービオラ「茎がビローン」をバッサリde解消
 いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの...
なぜ独身女性は性格に難ありと思われるの? “訳あり女”回避に大事なこと
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
すべてはそこから 人も食べ物も「相手を知る」と好きになる
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
モテないのは「太ったから」ってさぁ 女友達の素直すぎるLINEにグサッ
 自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。 ...