予知できない?「富士山噴火」の可能性を専門家に聞いてみた

コクハク編集部
更新日:2023-03-31 06:00
投稿日:2023-03-31 06:00

 近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。

 3月29日、神奈川、山梨、静岡の3県は関係機関を交えて「富士山火山防災対策協議会」を開催し、「富士山火山避難基本計画」を公表。同計画によると噴火後、市街地での溶岩流からの避難は、従来の車から渋滞するリスクを考えて「原則徒歩」に変更。5合目から上にいる登山者には、噴火の予兆があった段階で、下山が指示されることなどが決まった。

「富士山火山避難基本計画」は、2021年の「富士山ハザードマップ」改定を踏まえて作成された。ハザードマップには富士山が噴火した場合、火口から流れ出た高温のマグマが地表をゆっくり流れる「溶岩流」が3時間以内に到達する区域の住民数は11万6000人に上る。大規模噴火による「降灰」も山麓で50cm以上、首都圏は2cm以上、積もる可能性もある。

 なかなかのインパクトだ……。今回の改定はどこまで信頼できるのか。「完全解説 日本の火山噴火」の著書もある武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏(地震学)が言う。

予兆はあっても予知はできない

「内容は最新の知見が盛り込まれています。ただし、火山灰や岩石が高温の火山ガスとともに時速100kmほどのスピードで流れる『火砕流』が到達するエリアは避難する時間がないため、改定では噴火前に避難することになりました。

 そもそも噴火は、予兆はあっても予知はできません。予兆が出てから噴火まで何日も時間を要したり、噴火しないこともある。予知ができないので、策定通りに住民を誘導できるかは課題でしょう」

関連性が疑われる「深部低周波地震」

 現在の技術では明確な「予知」はできないが、「予兆」とされる自然の異変をキャッチすることはできる。そのひとつが、地下のマグマとの関連で起きるとされる「深部低周波地震」だ。

 気象庁の「富士山の火山観測データ」によれば、昨年の140回に対し、一昨年の21年は88回。深部低周波地震は1.5倍程度、増えていたという。このデータは何を意味するのか。気象庁火山監視課担当者に聞くと……。

「データのある1995年以降で、最多だったのは2000年11月。1カ月だけで211回、次に多かったのが01年5月の同じく163回でした。その後は昨年まで年間数十回を数える程度を推移しています。極端に多かった2000年11月前後から、深部低周波地震に注目していますが、現在まで月でいえば数回、数十回あるかどうか。目立った地震活動は見られません。直ちに大噴火が起こるリスクは低いとみています」

「宝永大噴火」から300年が経過

 だが、直近の1707年「宝永大噴火」から300年も経っている。

 富士山の3大噴火の記録は、宝永大噴火のほか、800年から802年にかけて続いた「延暦大噴火」、864年の「貞観大噴火」がある。貞観大噴火では山頂から溶岩が北西に流れ、溶岩流によってできた場所が現在の「青木ヶ原樹海」になっている。

大地震との相互関係は

「宝永大噴火は宝永地震(現在の南海トラフの巨大地震)発生の49日後に起きています。直前の大地震がマグマだまりを刺激したのが引き金だと考えられ、爆発が大きく、東京にも火山灰が飛んできたことが分かっています。平安時代(9世紀から11世紀)は規模が小さい噴火も含めて毎年のように山頂が噴火していました。すでに300年も噴火していないのは異常事態。もっとも、過去の記録からも、噴火の予兆となる地震は数日前に活発になります。直前にしか分からないので、常に警戒が必要です」(前出の島村英紀氏)

 前出の気象庁火山監視課の担当者も、「噴火の直前に地震が突然増える可能性はある」と話していた。

 巨大地震と同様、いつ起こってもおかしくはない。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...