スピリチュアル好きの“圧”がうざい!波風立てない対処法とは

コクハク編集部
更新日:2023-04-05 06:00
投稿日:2023-04-05 06:00

スピリチュアル好きをうざいと思った時の5つの付き合い方

 周りにいるスピリチュアル好きとの付き合い方に悩むなら、こちらを参考にしてください。「うざ……」と感じるのであれば、無理をしないで!

1. 上手に聞き流す

 スピリチュアルな話を除けば、「いい人」と思える相手なら、上手に聞き流すしかありません。まともに聞き入れないでOKです。

「そうなんだ」「へぇ~」など最小限の相槌にとどめて、ストレスを減らしましょう。

2. 逆にアドバイスする

 悩みや不安があってスピリチュアル系にはまっているようだったら、その人に相談できる相手がいないことが問題なのかもしれません。

 友達が相手なら「何か悩みがあるなら聞くよ」と、あなたが相談相手を買って出るのもおすすめです。アドバイスをくれる人ができることで、あっさりとスピリチュアル沼から抜け出す可能性もあります。

3. 思い切って、一緒に楽しんでみる

 スピリチュアル好きな人との関係に悩んでいるけれど、「付き合いを断つほどイヤなわけではない」という場合もあるでしょう。

 それなら、思い切って一緒に占いやオーラ診断などを楽しんでみるのも一つの方法です。「有名なパワースポット、一緒に行ってみようよ!」と誘ったりして、あなた自身がイベントとしてワクワクできたらそれはそれでアリです。

4. はっきりと「興味ない」と伝える

 会うたびにスピリチュアルの話をされ、うんざりしている人もいるでしょう。そんな場合は、がまんし続けずに興味がないと伝えることも必要です。

「信じてない」「嫌い」というストレートな言葉より、「悪いけど、私そういう話苦手なんだ」というように、苦手意識があることを伝える方が、相手との関係は気まずくならないはず。

5. 距離を置く

 興味がないと伝えても、スピリチュアル系の話が続くようであれば、一度距離を置きましょう。

 友達であっても、我慢して苦痛な時間を過ごす必要はありません。距離を置くことで、「スピリチュアルな話ばかりしてしまったからだ……」と、気づいてくれたらベストです!

スピリチュアル好きとの付き合い方は工夫が必要

 何かに夢中になるのは素敵なことですし、スピリチュアルに夢中になるのも自由です。しかし、それを無理に共有してくるのはNG。

 もしも、スピリチュアル好きな人に「うざい」と感じてるのであれば、付き合い方を見直しましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...
電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。  書店員にとっての新作といえば「新しく...
口喧嘩で負けたくない! 勝ちたい時に使えるマル秘戦術3選
 みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?  方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
凍り付いた湖の夜が更けて
 もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。  そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...
「レンジでゆたぽん」人気じわり..足を温めると眠りやすい!
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
青空にオレンジボディが映え“たまたま”の見返りメンチにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私って性格悪い? 自分のダークサイドを自覚した4つの瞬間
 誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...
卒入学、彼岸、送別会【花屋が教える】予算内で理想の花束を贈る7カ条
「斑目さん、今年こそは頑張って期限内にお願いしますよ!」  お正月がなんとなく終わったばかり、なんて思っていたら、我が...
「とにかく盛り上がるやつ頼むよ」ってさぁ 先輩の無茶ぶりLINEがすぎる
 お笑い芸人の松本人志とその後輩芸人たちによるアテンド飲み会が話題になっていますね。  ニュースの真偽はともかく、...
2024-02-21 06:00 ライフスタイル
仕事のサボりがバレた瞬間4選 リモートワークは意外と見られている!
 近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。  一方で、自由...
真似から始まったファッションも、いつか体に馴染むもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
年の差婚の弊害?夫の“昭和の価値観”を持つ息子の将来が不安すぎる件
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私の夫は10...