物価高の今こそ! フリマアプリ8つの失敗から学ぶ賢い使い方

コクハク編集部
更新日:2023-04-04 06:00
投稿日:2023-04-04 06:00

4. 出品したものを忘れていた

 フリマアプリに出品したからといって、すぐに売れるとは限りません。場合によっては、数週間や数カ月間売れないこともあります。

 その期間中に、出品したことをすっかり忘れてしまう人も。「購入されました」という通知がきてから、「あれ!? どこにしまったっけ?」なんて慌てることがないように要注意。フリマアプリを利用する際には、商品管理も大切です。

5. コメントが来たのに気づかず、売るチャンスを逃した

 フリマアプリで商品が売れるタイミングは、突然に訪れます。アプリを小まめにチェックしていなかったせいでコメントに気づかず、「売るチャンスを逃した」なんて失敗談も多いのです。

 出品店したら、小まめなアプリチェックは必須といえるでしょう。

6. 届いた商品が壊れていた

 出品だけでなく、リーズナブルな価格で購入できるのは、フリマアプリならではのメリットですよね。

 しかし、中には「届いた商品が壊れていた」なんてことも。返品のルールはアプリによって異なりますが、受け取り評価をする前に必ず開封して商品の動作などを確認しましょう。返品については、出品者と直接やりとりをするケースが多いようです。

7. パソコン画面で見ていたカラーや素材と違った

 商品の色味がパソコンやスマホ画面で見ていたものと違うというのも、よくあるトラブル。「画面で見た素材感と違った」と後悔する人もいます。

 実際に店舗で商品を見れるわけではないので、フリマアプリで購入する際には「ちょっと違ってもいっか」くらいの大らかさがあるといいかもしれません。

8. 商品が劣化していた

 フリマアプリで出品されているものは、いわゆる中古です。見た目が綺麗で目立った汚れがもなければ、出品者自身も劣化していることに気づかずに売ってしまうケースも。

 商品が届いて、実際に使ってみたら、「壊れてた〜!」なんて失敗談も稀にあります。劣化に気づきにくい商品を買うときは、特に注意が必要です。

失敗あるあるを参考に、フリマアプリを上手に活用しよう!

 フリマアプリは売りたい側、欲しい側にとって便利なアプリ。捨てようと思っていたものが誰かにとっては嬉しいものだったりすると感動さえ覚えますが、失敗談もちらほら。

 ご紹介した失敗あるあるを参考に、出品も購入も後悔なく楽しんでくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


キッチンに馴染む 無印良品の「真っ白な消火器」買いました
 突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
ニャルソック発動中!カメラバックに夢中な“たまたま”の後姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花にも高温の後遺症!パンジービオラ「茎がビローン」をバッサリde解消
 いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの...
なぜ独身女性は性格に難ありと思われるの? “訳あり女”回避に大事なこと
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
すべてはそこから 人も食べ物も「相手を知る」と好きになる
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
モテないのは「太ったから」ってさぁ 女友達の素直すぎるLINEにグサッ
 自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。 ...
子供も自分も波風立てずに守りたい! モンペア級要注意ママ友の見分け方
 子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
マウント地獄は住んでから…ゴミ捨て顔作りは当然!タワマン住民あるある
 華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
戦いごっこの兄弟を激写!純白のツー“たまたま”はまさにお宝
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれる瞬間をみた
 生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。  巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...
発達障害疑惑の長男が知能テストで高得点…医師の診断に母の心は晴れない
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「べっぴん」の由来は? 褒め言葉のつもりでもセクハラ認定の可能性が…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
カナとか!!!とかwwwとかおばさん構文認定なのね…ドン引き痛LINE集w
 言葉遣いや、文章の書き方は世代によって変化していますよね。  そのため、LINEの文章には、つい年代が滲み出てし...
ほっこり読み切り漫画/第61回「ぎゅうぎゅうにゃんこホーム」
【連載第61回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
押し流されていいのか…ダンプカーが運ぶ土が海を埋めていく
 ダンプカーが運ぶ土が、着々と辺野古の海を埋めていく。  ラジオから「完成は早くても2037年」というニュースが聞...
40代独女が「ひとりでできる趣味」でクレーンゲーム中毒になりかけた!
 前回の記事「習い事は無理でもプチ趣味なら! クレーンゲームとガチャガチャにハマった」でクレーンゲームを紹介しましたが、...