更新日:2023-04-04 06:00
投稿日:2023-04-04 06:00
不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新品の購入をためらったり。そんな時に便利なのが、フリマアプリです。利用したことがある人も多いと思いますが、そこには失敗談も!
今回は、フリマアプリ利用の際に注意したい失敗あるあるをご紹介します。
今回は、フリマアプリ利用の際に注意したい失敗あるあるをご紹介します。
フリマアプリ失敗あるある8選
フリマアプリを賢く利用するために、失敗あるあるも参考にしてくださいね。
1. 情報収集をせず、破格設定してしまった
フリマアプリに出品する際には、自分で価格設定ができます。そのため、相場よりも低く価格設定してしまい、後々後悔する人が少なくありません。
破格で売って損しないように、事前にどのくらいの価格で販売されているか情報収集することが必要です。
2. 送料を忘れ、赤字になった
商品が売れたら、買ってくれた方に発送しなければなりません。この時、送料がかかることもお忘れなく! 販売価格設定に送料を含めておかないと、痛い目に遭います。
特にサイズが大きな商品なのに送料を入れ忘れて売ってしまうと、せっかく売れたのに送料を引いたら「大赤字!」なんてことに。価格設定の際には、送料を負担しても利益が出るようにしましょう。
3. 金額設定の際、手数料を忘れていた
フリマアプリを利用すると、売上額から手数料も引かれます。アプリによって手数料金は異なりますが、販売価格の5%〜10%が主流。これも、忘れてしまうと赤字の一因に。
手数料、送料、梱包資材代などの必要経費を引いてもしっかりと利益がを出る額で販売しないと、手間と時間がかかっただけの出品になってしまいます。
ライフスタイル 新着一覧
口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。ポジティブで前向きな口癖ならいいのですが、中にはネガティブすぎてやば...
「空」と「海」と「風」と…すべてが揃った特別な場所。
あの電車から、あのヨットからはどんな景色が見えるんだろう?...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍が収まりつつあり、海外旅行に出かける人も増えてきました。
ハワイ、NY、パリなどへ向かう長距離フライトに「...
まもなく中国圏の方々にとってのお正月「春節」がやってまいります。中国のお正月はワタクシの旦那様がシンガポール駐在時に現...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。
動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシ...
ストレスや疲れが貯まってくると、口唇ヘルペスができて黄信号を発する我が身体。よくできたヤツめ、と感心しますが、そもそも...
誰かと会話している時に、語尾にイライラもやもやしてしまうことはありませんか?
流行り言葉は目まぐるしく移り変...
2024-01-30 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
兵庫県神河町のサイクリングコース「越知川名水街道」にやってきた。
壮大な景色をバックに、あたたかいメッセージに...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第66回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

気の合う仲間と自宅でゆっくり食事を楽しめるホームパーティー。コロナもひとまず落ち着き、ブーム復活の兆しです。
ホー...
今年の中学受験シーズンも真っ只中。首都圏では、1月10日に埼玉県、1月20日に千葉県、そして2月1日には東京都と神奈川...
「一年の計は元旦にあり」とも言われるように、年のはじめに計画を立てることはとてもいいことです。でも、一年の目標に何を掲げ...
話し合いで解決を図る人、みなさんはどんな印象がありますか? たぶん平和的とか、論理的なイメージが強いのではないでしょう...