更新日:2023-04-15 06:00
投稿日:2023-04-15 06:00
初めて「自分ごと」として考えた
担当さんはカタログと見積もりを置いて帰りましたが、「ご主人やお子様の生活はどうなりますか?」という言葉がひっかかりました。自分の見通しの甘さについて、他人にここまでハッキリと指摘されたのは初めてでした。
人によっては就職や結婚などのタイミングで保険に入る選択をする人もいるんでしょうか、どこかで「自分には関係ないもの」と思っていたんです。
独身時代はもしも病気になったところで、その時はその時だし、結婚してから子どもが生まれるまでの期間も、考えは独身時代とあまり変わらず。しかし、出産して必然的に自分の人生を長い目で考える必要が出てきました。
話は戻りますが、それを踏まえて学資保険に入ったわけで、「これで多少は安心だ!」と思っていたところに「病気になったら家族はどうする?」「死んだらどうする?」と、難しい問いを矢継ぎ早に投げかけられたような気持ちになったのです。
外交員さんとの相性も大事かも
今回の保険外交員の方の言葉は、図らずも保険だけでなく今後の生き方について考えるきっかけにはなりました。自分が不安に思うことや必要だと思うこと(思わないこと)を可視化する必要性を強く感じました。
だけど、人の人生に対してそこまで踏み込むべきなのか? セールストークだとしても、ちょっと無神経じゃない? と感じたのも正直なところ。人によって刺さる言葉は違うのかもしれません。
年間にすると安くはないお金を払うわけだから、できれば心から納得して加入したいもの。他の会社の商品で、特定の補償額を増やしたり不要な項目を減らしたりできる自由度の高いプランを見つけたので、近いうちに話を聞きに行ってみようと思っています。
(編集M)
ライフスタイル 新着一覧
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
「金印純正ごま油」などで知られる老舗メーカー「かどや製油」。企業公式X(旧Twitter)が2025年10月1日に投稿し...
最近は本当に“キラキラ夜職”が表に出る時代になりましたね。が、私は本当に危ないと思っています。
「そんなことない...
フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。
今回は...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
性の話題は「恥ずかしい」「隠すもの」とされがちですが、思い切って触れてみると、不思議と距離が縮まります。普段は口にしづ...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【連載第103回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
















