「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-12 06:00
投稿日:2023-04-12 06:00

物事の捉え方

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。

 小銭を握り締め元気に走って買いにくる小さな子供もいれば、杖をついてヘルパーさんと一緒に選びにいらっしゃるご年配の方……お客様の年齢層もご事情もいろいろで、交わす会話の振り幅の大きさを毎日楽しく感じさせていただいております。

 そんなお客様とのたわいない会話の中で難しく思うのは、「感覚に頼る情報の伝えにくさ」。仕事柄、人に何かをお教えする機会が多く、数字や映像を用いて分かりやすくお伝えするよう心がけてはいるものの、感覚に頼ることも少なくなく、そんな時は大体うまく伝わらないものですね。

「おしゃれ」や「素敵」は当然人によって違いますし、ちょうどいい長さも人それぞれ。いよいよ「柔らかい」や「硬い」まで感覚それぞれとなれば、どう説明して良いものやら……。誠に悩ましいのでございます。

 実は花のお手入れ方法も感覚に頼るところがあり、その感覚を身につければ、飽きるほど(?)ロングライフに楽しめる大人気のお花の記念日がやってまいります。その花とは一体……。今回は「正しく感じて長~く愛して ガーベラのお手入れ」の解説でございます。

4月18日はガーベラ記念日

 全国のお花屋さんの店頭にたくさんのガーベラが並んで大フィーバーする「ガーベラ記念日」がやってきます。

 2005年に全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定された、比較的新しいイベントの一つですが、ガーベラの出荷が最も盛んな4月の、418「ヨイハナ」の語呂合わせで決められたのも、お花屋さんは覚えやすく「やってみる?」って感覚になるもんでございます。肉の日(29日)に匹敵するぐらいの覚えやすさだわw。

 ガーベラは年間通して老若男女から支持される文句なしの人気商品。およそ2000種類あり、花言葉も「希望」「前進」と明るく前向きなので、プレゼントだけでなく、自分のために購入される方も大変多いのが特徴です。

 ですが、人気ものだからこそ、管理方法の伝えにくさを痛感するお花の一つでもあります。気がつくと、花首がグニャリと垂れて「ガーベラは可愛いけれど日持ちはしない」と思っていらっしゃる方の多いこと。

 花屋としては「人の感覚」の曖昧さを理解した上で説明を心がけなければならない、大切な花でござんすの。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「自信がない人」必見! 必要なのは“勇気”なのかもしれない
 突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
節約は正義!家庭で過ごすクリスマスアイデア【飾りつけ編・レシピ編】
 一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
Tバックで足が速くなる? 40女が自己ベストを更新できたワケ
 先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...
カメラマンの本領発揮! ウブ“たまたま”を追いかけパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「うちの夫が美容に目覚めたら…」謎のこだわりと行き過ぎた美意識エピ
 美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。  ...
縁起悪っ!ポインセチアが毎年グッタリな人へ…NG事項と育て方のコツ
 クリスマスを彩る真っ赤なポインセチアですが、実は暑い地方が原産で「寒いのは苦手」。そんなポインセチアを綺麗に長く楽しむ...
探し物のほうも「見つけられるタイミング」をうかがっている
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気が重すぎる…。年末年始に義実家への帰省を円滑に回避する4つの方法
 年末年始が近づくにつれて「義実家への帰省がしんどい」と、気が重くなる妻たち。せっかくの新年なのに、1日中気を遣って食事...
16年物グレゴリー「フローラルタペストリー」を卒業!ネットで新調し涙
 趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?  30代...
1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
うるせえ!細切れLINEで通知の嵐…そのうざい癖なんとかして
 LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。  その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...