更新日:2023-05-09 06:00
投稿日:2023-05-09 06:00
悪いことばかりとは限らない? 長男の嫁の意外なメリット3つ
長男の嫁になって後悔した人がいる一方、中にはなんの苦労もせずメリットを感じている女性もいるとか……。さっそく見ていきましょう!
1. 家や土地を引き継げる
長男の嫁になった場合、兄弟姉妹がいる場合には遺産を分割するケースもありますが、将来的に夫の実家の家や土地を引き継ぐ可能性が高くなります。
長男の嫁として、まとまった資産が手に入るのはメリットの一つと言えるでしょう。
2. 義理両親が援助してくれる
長男は、両親から期待され、可愛がられて育てられるケースが多いですよね! そのため、長男の子供も特別な存在になる場合が多いようです。
お祝いの度にお金をもらったり、子育てで大変な時に助けてくれれば、家族総出での子育てが叶いますね。
3. 同居して家事の負担が減る
長男一家は、両親と同居する場合も多いですね。同居というと一般的には、「ストレスフルな日々になりそう……」といったイメージがありますが、中には両親と良好な関係を築ける人もいます。
ストレスのない関係で同居自体が苦でない場合は、日々の家事や子育ての負担を祖父母と分け合えるので、日々の負担が減り、楽しい毎日を送れるようです。
長男の嫁の実態は人それぞれ! 一長一短あるのが当たり前
令和になった今でも、「長男の嫁とはこうあるべき」と、古い考えを持っている人は一定数います。ただ、長男の嫁であろうが次男の嫁であろうが、どんな環境にも一長一短は必ずあるはず。
ぜひ、今の環境の「良い面」を見るように心がけてみてください。きっと楽しい日々が送れるはずですよ!
ラブ 新着一覧
昔好きだった人に会いたいと思っている人もいるでしょう。でも、あなたが思い出す彼の姿と今の彼の姿はかけ離れているかもしれ...
同じ職場の人と隠れて社内恋愛をすると、毎日スリルがあってドキドキしますよね。気持ちが高ぶる分、そのままゴールインするカ...
日本では、独身のまま結婚をしない人が増えていますよね。本人が望んで独身でいる場合や、結婚したくてもできない場合など理由...
40代から50代になると現れる更年期障害。症状の強さや時期は人によって差がありますが、中には日常生活に支障をきたすほど...
「冷酷と激情のあいだvol.162〜女性編〜」では、3年間にわたって交際している恋人・リョウタさん(36歳・仮名)にプロ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
ある日突然、夫がひきこもりになったらあなたはどうしますか? 仕事にもいかず、ずっと家にいる夫にどう接したらよいのか戸惑...
「ママ活」といった言葉が広まるにつれて、とある問題が出てきています。それは「彼氏がママ活しているかも!?」なんて疑惑です...
ある日突然、夫の借金が発覚したら、あなたはどうしますか。「これって、私も返済しなくちゃいけないの?」「これから先、我が...
今、若い世代で「結婚したくない」という女性が増えているのだそう。いったい結婚のどこにデメリットを感じているのでしょうか...
初デートって緊張しますよね。年齢が上がるにつれて、失敗したくない思いから何を話していいのかわからなくて、口が重くなる時...
交際中は優しくて愛溢れる彼氏だったにも関わらず、結婚したとたんに態度が変わる男性がいます。結婚後「こんな人だと思わなか...
楽しみにしていたデートをドタキャンされたら、誰だって悲しいものです。でも文句を言ったら、それが別れの原因になってしまう...
最近、お母さんの腕に抱かれている小さな赤ちゃんを見るとなんだかおっぱいがうずきます。
見てるだけで母乳が出るん...
どうせ恋愛をするなら、自分の中身をまるごと愛してほしいもの。でも、彼氏がやたらと見た目のことを言う男だと、がっかりしま...
夫に不倫された場合、相手の女性に慰謝料を請求できます。その相場は数十万円から数百万円ほど。時には1000万円以上になる...