更新日:2023-05-15 06:00
投稿日:2023-05-15 06:00
どんな家庭にも「我が家独自のルール」があるものですよね! 中には、他人には理解できない謎ルールもあるでしょう。でも、嫁として嫁いだ義実家のルールは自分にも大いに関係してきます……。
今回は嫁が驚愕&混乱した「義実家に伝わる謎ルール」をご紹介します。あなたならこのルール、継承しますか? 無視しますか?
今回は嫁が驚愕&混乱した「義実家に伝わる謎ルール」をご紹介します。あなたならこのルール、継承しますか? 無視しますか?
私もやらないとダメ…? 夫の実家に伝わる謎ルール
早速、夫の実家に伝わる謎ルールを見ていきましょう! あなたの家のルールとも比べてみてくださいね!
1.「賞味期限は私が決める」
「夫の実家は、とにかく冷蔵庫に入っているものがカビていることが多いんです。賞味期限が切れていると伝えても、上のカビだけとって『ほらこれで使える。賞味期限は私が決めるものよ』とお構いなし。
お義母さんは小さな頃は貧しかったようで、食べ物を捨てるのが嫌だそうです。一度こっそり捨てたら、すごく怒られました。出される食事も不安で食べたくありません……」(40代・専業主婦)
賞味期限は義母が決めるという謎のルール、確かに嫌ですね……。お腹を壊しそうですし、小さな子供がいる場合は安心できません。
2.「食卓にお菓子」
「義実家にはじめて帰省した時、夕食のテーブルにおかずと一緒にポテトチップスやチョコレートが並びました。びっくりしていると『うちは昔からこうなの』と言って、お箸でチョコレートをつまむ義母……。今でも食事中にチョコレートを食べるタイミングがわからないでいます(笑)」(30代・薬剤師)
ちょっと羨ましい謎ルールですね! 子供たちは大喜びしそうです!
3.「季節のイベントは本気でやる」
「夫の実家は、とにかく節分や七夕、クリスマスなど季節のイベントを本気でやるルールがあります。豆まきひとつとっても、通販で本格的な鬼の衣装とお面を購入し、迫真の演技で鬼役のお義父さんが入ってきます。家族も、助走までつけて本気でやっつける勢いで豆を叩きつけます。正直付いていけません……」(30代・OL)
想像したら、ものすごい光景が浮かびました。お月見も、みんなでお団子を何百個も量産するみたいな感じなのでしょうか?
ライフスタイル 新着一覧
ストリッパーの仕事は10日単位である。会社員時代は7日単位で、そのうちの2日は休む習慣だった。だから10日なら3日くら...
思ったことをはっきりと発言する人は、「きつい人」と誤解されやすい傾向にありますよね。
でも、嫌味を感じないほど...
天気はよくても空と運河の青が寒々しい。向こうに見える高層ビルに入ったオフィスは、きっとガンガンに暖房を効かせているんだ...
Koji Takano
2023-11-24 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。
行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...
Koji Takano
2023-11-20 06:00 ライフスタイル
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。
特に、日本の季節やイベントにまつわる...
餃子サンや焼売サンに比べて、どことなくハードルの高さを感じるのが、春巻サマです。
餡作りからしておっくう。だか...
【#1、#2のあらすじ】
かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
【#1のあらすじ】
かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。
社会に出ると、若気の至りだった...