更新日:2023-04-25 06:00
投稿日:2023-04-25 06:00
電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出費を抑えてばかりいると気分が滅入ってしまいます。ストレスを溜めずに節約するには、ご褒美の存在も大切ですよ。今回は、節約時のご褒美とルールをご紹介します。
節約を楽しむための自分に5つのご褒美
節約中に高価なご褒美を買ってしまうと、せっかくのコツコツ節約が水の泡。予算控えめのご褒美で、心も体も満足させましょう!
1. スイーツで心を満たす
ストレスを溜めずに節約を続けるには、ちょっとしたスイーツをご褒美にするのがおすすめです。
スーパーやコンビニにあるお手頃価格のスイーツでも、十分おいしいものが見つかるはず。甘いものが、心と体を満たしてくれるでしょう。
2. カフェで1杯のコーヒーと時間を楽しむ
節約をしていると、「ちょっとスタバに寄りたいなぁ」と思っても我慢しちゃいますよね。「家に帰ってコーヒー飲めば激安だし」なんて割り切っている人もいます。
しかし、我慢しすぎると節約生活が長続きしません。
月に1、2度であればご褒美カフェ時間を楽しむのも良いでしょう。コーヒーを味わいながら、カフェの空間で気分転換ができるはずです。
3. 貯まったポイントで欲しいものを買う
お買い物をするとポイントが貯まりますよね。クレジットカードを1枚に絞り、ポイントを貯めている人もいるでしょう。
そんなポイントは、節約時中こそ使い時! ポイント使用まで節約するとストレスがたまる一方なので、欲しいものをポイントでゲットするといいですよ。
4. 新しいプチプラコスメで気分を高める
コスメに特別な思い入れがある女性は、たくさんいます。メイクで仕事や恋愛スイッチが入る人もいるでしょう。
節約時には、そんなプチプラコスメをご褒美にするのもおすすめ。少しの金銭的負担で気分を高めることができる、コスパ抜群のご褒美です。
5. お取り寄せで外食気分を味わう
節約中は、外食やウーバーイーツからの誘惑が大敵! しかし、自炊ばかりしていると自分の味に飽きてきますよね。
そんな時には、ご褒美を兼ねてお取り寄せをしてみませんか。外食や出前よりお得に様々な地域の美食が味わえて、リフレッシュできること間違いなしです。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
楽しみにしていた連休、久しぶりの実家。でも実際に帰省してみると、想像以上に精神的ダメージを受けることも少なくありません...
ハンガーへのこだわりは、MAWAのハンガーを購入してから。使いやすく、型崩れしないハンガーに感動。そこからMAWAを買...
みんさんはボトルキープってしたことありますか? なんかかっこいいですよね、いかにも「常連」って感じが出ますし…。
...
過去、イメチェンに失敗したことはありますか? メイクにファッション、ヘアスタイル……思い切って踏み出した結果、思いがけ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も…。今回は、毎回のよ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
キラキラネーム、シワシワネームなど年代によって“名前”の傾向が異なります。名前が“社会的ラベル”になる現代では、名前を...
みなさんは友人間での“遅刻”について、どう考えますか? 遅刻で友情に亀裂が入ったという衝撃エピソードを、みなさんにも共...
LINEを送っても未読のまま返信がなかったり、それまで盛り上がっていたグループLINEの会話が止まったりすると、「嫌わ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の孫には深く関わり、息子の孫には一歩引く――。家庭に潜む「実家びいき」と「孫差別」の背景とは?
【連載第106回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「忙しい」とアピールされたら、相手に少なからず遠慮したり気を遣ったりしますよね。しかしその心理を利用して、あえて忙しいア...
















