親友の新彼氏にモヤモヤ。その恋大丈夫?と諭すべきか、だんまりすべきか

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2023-05-08 06:00
投稿日:2023-05-08 06:00

30代を迎えても「彼氏のために変われる」女性たち

 わきまえた恋バナをしているうちに、女友達は変化していきます。プライドの高い女性は、同世代の友人と恋バナ議論をする機会も少なくなり、より「自分が気持ちいい恋愛」を求めていきます。

 彼女たちの暴走を止める人は誰もいなくなり、人が変わったように、新しい彼氏とのキラキラなツーショットやサプライズ写真をSNSにアップするようになります。そして今まで聞いたことがないような音楽を聞き始め、ライブやキャンプ、シーシャに行き始めたりします。

 大人になったら性格はそうそう変わらないとか言うけれど、女性は恋で簡単に人柄を変えます。独女時代の記憶を消し去るかのように、趣味嗜好も外見も、行動すらも変わっていく彼女たちを見ているのは、昔の友人の目からすれば寂しいところもあります。

 けれど、彼女が幸せならそれでいいのかな……なんて考えているうちに、結果的にいつもよりつらい“大人の失恋”を経験する友人もいます。

30代以降の失恋の痛みはデカい

 30代になってから「彼氏のために大変化」をキメる女性は、20代の頃はそういったことを「恥ずかしい」と考え、誇り高く生きてきた人でもあります。でもそれではいい恋愛ができないのかと、今までしなかった行動を取ってみる。

 しかしどれだけ相手に合わせても、SNSで自己肯定写真を上げても、周りに報告すれば「実は、最初から心配してた」と言われる恋だったりします。

 30代以降の失恋の痛みは、20代の頃とは比べ物にならない痛みを伴い「まただめだった」「何がいけないのか」と頭を抱える友人も。彼女に何をしてあげられたのだろうと、意見するのもわきまえてしまった自分自身も考えさせられます。

誰にも意見を言われなくなったら終わり?

 こういった話を明るい性格の友人に打ち明けると、決まって同じような返事が返ってきます。「誰にも意見を言われなくなったその子、終わりだよ」。

 前向きな女性たちは、プライドの高い友人を「窮地から救おう」なんて考えず、違うフィールドに向かった人、と諦めるんだとか。

 この言葉はある意味、特大ブーメラン。自分だって、誰にも注意されなくなったら終わりです。自分が正しいと思う判断だけで、幸せになれるならそれが一番です。けれど恋愛の場合、自身の気持ちより客観的な友人からの意見の方が参考になった経験も今までたくさんありました。

 思い返してみれば、友人に何か意見するのはいつだって、その子に変わって欲しいと思うからではありませんでした。けれど、意見したことで反発されれば自分も嫌な思いをするからと、コミュニケーションが面倒になり、最後は疎遠になるのです。

昔ながらの友人の意見は適切

 大人になると、昔からの友人関係を手放した後、新しい友人を作るのも簡単ではありません。半生を見ているからこそ、昔ながらの友人の意見は適切です。まさにかけがえがなく、変えのきかない存在でもあります。

 恋で変わる友人をあっさりと諦めるか、それとも根気強く客観的意見を伝えて、親友であり続けるか……。

 あなたなら、どちらを取りますか?

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


ハンドソープのプレゼント♪ 贈る相手にも喜んで欲しい3選!
 手洗い必須な毎日だからこそ、お気に入りのハンドソープを見つけてみませんか? 好きな香りのハンドソープは、気分を切り替え...
めちゃ気まずい!女友達と喧嘩…5つの仲直り方法&NGな言動
 女友達は大切な存在ですが、時には喧嘩して気まずい雰囲気になってしまうこともあります。女同士というのは、思っている以上に...
古い爪を噛み噛み…お手入れ中の“にゃんたま”君をパチリ☆
 きょうは、「足、クッサ~!」となっているような、にゃんたま君。  もちろん、ピンクでプリプリな肉球はクサいはずが...
花麦は春の富と希望の縁起物!踏まれて育つ逆境こそ強さの源
 なぜか猫が店長の我がお花屋さん。猫とはいえ、なんだかんだで植物好きの猫店長「さぶ」ではございますが、お花屋さんで扱う商...
辛酸なめ子さんの猫テレパシー入門 猫語翻訳アプリで疑問が…
 漫画家の辛酸なめ子さんは、猫の鳴き声を翻訳してくれるアプリ「MeowTalk」で猫との絆を深め、改めて気付いたことがあ...
シンママは外出したらダメ?母の「独身なんだから」に苦笑い
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
貴島明日香さん 愛猫が「自分らしくていい」と教えてくれた
 私は毎朝、午前3時すぎに起床。月~金曜日は朝の情報番組「ZIP!」にお天気キャスターとして出演しているので、めちゃくち...
蔵前散歩でお茶とクラフトジンの専門店巡り 2022.2.22(火)
 リモートワーク推奨下の日々を送る中、コロナ以前より「お茶」を飲む機会が増えました。日中はコーヒーをがぶ飲みしているので...
日向ぼっこ中♡“にゃんたま”のウィンクは腹モフOKのサイン?
 きょうは、みんなで日向ぼっこの時間にお邪魔しました。  丁寧に毛繕いをして、フワフワになったお腹とにゃんたまωを...
鬼ピンチ!仕事の嘘がバレた時どうする? 4つの影響&対策法
 仕事をするうえで、とっさに嘘をついてしまった覚えはありませんか? さまざまな理由でついてしまった嘘だとしても、繰り返し...
どこが違うの? お金の話を積極的にできる人・できない人
 みなさんはお金の話をするのは得意ですか? なんだか「生々しくて苦手」と感じている人もいるかもしれません。どちらかと言え...
“にゃんたま”柄が変化した? 摩訶不思議ミステリーを調査中
 きょうは、にゃんたまωミステリー。  「こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”」の時に、 ...
「合わない上司」にストレス限界! タイプ別&6つの対処方法
 職場には年齢や価値観が違う人がたくさんいるため、「合わない」と思う相手がいるのは当然のことでしょう。しかし、その相手が...
氷川きよしさんも衣装に愛用!高貴な「紫色」の花で格上げを
 ワタクシごとで恐縮ですが、ここ最近、氷川きよしさんから目が離せません。某公共放送の園芸番組で毎月務めてらっしゃるMCの...
ルーティンがあると安心!いつでも“抱っこ”で乗り越えてきた
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
真似したい!切手の一工夫で“もらうと嬉しい手紙”に早変わり
 コロナ禍で他人と対面するのが憚れる中、封書やハガキの良さが見直されているとか。e-mailでもなければ、LINEでもな...