花屋も「らんまん」に注目!紫の開運花ヘリオトロープを竹雄(志尊淳)に

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-05-10 06:00
投稿日:2023-05-10 06:00

色気のある人の色

 イケメンが大好物なワタクシ。ストレス解消のため、仕事の合間にTver(本当に神!)で深夜ドラマを見てはイケメン探しに大忙しですが、4月からは朝が大変でございます。

 植物分類学者の牧野富太郎先生をモデルとしたNHK朝ドラ「らんまん」は、ワタクシのような花を扱う人間にとっては見なければならない番組だと思ってはいたのですが……イケメン街道をずーっと全力疾走している志尊淳さんが出演なさっているとあれば、力の入り方もまたさぁw。

 内容もさることながら、毎朝、竹雄の美しさと健気さに悶絶!「献身的な愛の塊」こと竹雄に向けたデカすぎる独り言がどうにも止まりません!

 以前から注目していた志尊さんが竹雄を演じるようになって余計に感じるのは、「なぜ色気のある人は紫色を纏ったように見えるのか」問題。身体から放つ匂いまで甘美な香りがしていそうです、もちろん、嗅いだことないけど。

 そんな竹雄を見ると思い浮かぶ花があるのですが……、今回は「甘美な香りは開運のおまじない ヘリオトロープ」の解説をさせていただきます。

ヘリオトロープってなんですか?

 小さな星型の花が球のように集まって咲くヘリオトロープ。花色は濃い紫や白もありますが、一般的には紫が多く出回っています。

 大きな特徴は、なんといっても香りと長い開花期間。5月から10月という長期間にバニラのような甘い香りを漂わせて咲き、別名「香水草(コウスイソウ)」「匂ひ紫(ニオイムラサキ)」などと呼ばれ、古くから精油は香水の原料や石鹸に使われておりました。

 そうそう、日本に初めて輸入販売された香水の原料はヘリオトロープといわれておりますな。

 ワタクシが反抗期真っ盛りの10代の頃、心のモヤモヤの原因を探るため、貪るようにたくさんの本を読んだうちの一冊、夏目漱石の「三四郎」にも登場していた香水の「ヘリオトロープ」。

 当時はなんのことだかサッパリわからず、「大人になればわかる暗号か?」ぐらいな勢いでそのくだりは読み飛ばしましたが、「ヘリオトロープ」という言葉の響きは甘美な感じがして、不思議と忘れられずにおりました。

 大人になって、初めてお花屋さんの店頭で「ヘリオトロープ」を発見した時、鮮やかに思春期だった頃のどうしようもないワタクシを思い出し、購入して甘美な香りを再体験することで、若い頃読み飛ばした部分の答え合わせができたような気がしました。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


40女も大満足な雑誌付録2選「高級ファンデ×激レアポーチ」は大正解!
 使い勝手が良さそうなスヌーピーの3段ポケットポーチや、試さずに購入するには勇気のいる値段のファンデーションが手軽な値段...
どうする? いらないお土産「いやげ物」はありがた迷惑ってやつです…
 旅行に行った友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしま...
秋の“たまたま”は超たわわ♡ こっつんこのワケを教えてにゃ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ギャラ飲みとキャバの二刀流3年、整形費1000万円でデザインしてきた
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
アイスティーとワッフルとオムライス 趣味は違っても友情は続く
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
冬園芸のスター「パンジー&ビオラ」いつ植えるか問題の正解をズバリ!
 暦も10月。世の中なんだかんだで秋になったのか? まだ暑い日もあって若干疑わしいけど。  猫店長「さぶ」率いる愛...
外見も内面も「おブス化」を止める! いいとこ取りの自分磨きの方法
 仕事や人間関係でクタクタなあなた。ストレスで食べ過ぎてしまったり、逆に食べられなくなったりしていませんか?  年...
「一点豪華主義」ってダサいですか? 将来的に後悔しない切り詰めイズム
 今回は一点豪華主義について、女性のあるあるや良し悪しを紹介していきます。 「一点豪華主義はおしゃれな人に多い」「一点...
犬猫は無理でも鳥は飼いたいな 意外なデメリットと注意すべき3つのこと
「ペットに癒されたいけど、賃貸物件で犬・猫は飼えない」「犬の散歩にいくのは面倒」という人に人気なのが鳥ちゃん! 一人暮ら...
いつもどこかに人がいる都会で「独りになれる瞬間」は短い
 都会のよさのひとつはお互いが無関心なこと。ワンオブゼムでいる心地よさもある。  そこで「独りになる」のはなかなか...
家事地獄の休日、子と遊んで体力の限界…それでもお昼寝は罪ですか?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
道ににゃんたま様が落ちている! 輝く“たまたま”に五体投地
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
 「妾(めかけ)」は“差別的用語”とは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
丁寧な言葉をわざと並べてる? 慇懃無礼ってやつだからー!LINE3本
 慇懃無礼(いんぎんぶれい)とは、表面上ではとても丁寧に見えるのに、丁寧すぎて相手を見下した無礼な行動になってしまうこと...
口開けば「要は」って言う人の謎…自分の“イラッと”を減らす予防法3つ
 会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないも...
ラブホテルに泊まりました。
 残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。  サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望...