ナニこれw 芸術家も虜にする「アプリコットファッジ」は発見即買い!

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-05-17 06:00
投稿日:2023-05-17 06:00

見れば見るほど不思議な形…

 そして秀逸なのがツボミの形。我が愛すべき花屋の猫店長「さぶ」と、今回もどうやってナイスですね~な写真を撮ろうかと観察していたのですが、見れば見るほど笑いが込み上げてくるというのか……。

 花に対して誠に失礼な話ではありますが、「アンタどうしてこんな形になっちゃったの?」と話しかけたくなる愛嬌のある形をしています。

 アプリコットファッジは、かたく小さなツボミからオシベとメシベが舌のように飛び出して、何かの動物の頭のようにも見えるせいか、猫店長「さぶ」に近づけると強力な猫パンチ乱れ打ちがどうにも止まりません。まぁ強靭なアプリコットファッジにとっては店長の乱暴な洗礼なんて屁でもなさそうですけど。

 オシベが花から飛び出している花粉は粉が散りにくく、全体のアクセントをつける意味でも除去しなくてもいいくらい。取り除く場合もたやすく、扱いやすいのも特徴のひとつですな。そして、そして、笑いが止まらないほどのロングライフでございます。

なかなかお目にかかれない希少品種でもある

 我が花屋には店外にも花の貯蔵庫がありますが、だいぶ以前に店頭に出すこともいつ入荷したかも忘れた数本のアプリコットファッジが眠ってございました。ところが、花びらが多少透き通ったもののあとは問題ナシ。もはやコワイw。

 変わった人を見かけると「地球人のふりをした宇宙人」だと信じておりますが、アプリコットファッジを貯蔵庫で発見した時には「アンタどこの星からやってきた?」と声をかけてしまいましたわ。

「アプリコットファッジ」はまだまだ流通量が少なく、希少品種。お花屋さんでアンズ色の不思議な形をしたユリを見つけたら、即買いをオススメいたします。なかなかお目にかかれませんからね、出会えただけでも運がありそうな予感。

 開運的に申し上げれば、オレンジ色のユリは円滑な人間関係を構築するお手伝いをしてくれる力がありそう。そして、黄色のユリは金運と開運アップの効果があるといいますので、どちらの色も兼ね添えたアプリコットファッジは、存在そのものに価値があるステキングなお花です。

 アナタの家にお迎えしたのなら、一輪挿しがオススメ。他は何も入れずアプリコットファッジのユニークな形を楽しんで。一本で十分勝負できます、お試しあれ!

 アプリコットファッジから漏れ出すオーラがアナタを元気づけてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


おひとりさまって身軽だYO! ダヴィンチ、ニュートンetc.も生涯童貞!?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
飲み会でLINE交換→「えっ院長なの?」素性知った途端に本性見えたよ
 人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
この景色は宝物だ いつかまた理由もなく思い出すんだろう
 ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。  小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...
元TBSアナで画家の伊東楓さん ほぼ手ぶら&すっぴん!? メイクで現れた
 元TBSアナウンサーで、現在は画家として活動する伊東楓さん(30)と待ち合わせたのは寒の入りを迎えた東京・新宿。ドイツ...
元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」
 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...
「わがままだね」と言われたら…悪口どころか褒め言葉のワケ
「わがまま」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?  私は思いっきりネガティブなイメージしかなかったのです...
書店パトロール空振り?いや、逆ヤバ!文具女子博の雑誌付録は使い方∞
 慌ただしい年末年始で雑誌付録をチェックできていなかったな〜と書店をパトロールしました。  ピンとくる雑誌の付録が見つ...
Amazon1位の白湯用マグカップは“以外”でも大丈夫? 販売元に聞く
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」...
ありがたい幸運お年玉! 激レア縞三毛猫の“たまたま”に合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
絶対買い!運気満タンなシンピジュームは手軽価格&ランなのに寒さに強い
 年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
【開運&金運UP】日本三大金運神社・安房神社のお参りで、ご利益が!
 日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
便利家電を使いこなすお婆ちゃんが教えてくれたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 ...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
〆ラー卒業のアラフォーに!「かに鍋&水炊き」缶のススメ
 お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。  ...
子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
日本海から吹きつける風の中、黙々と歩く少年たちが愛おしい
 早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。  どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...