更新日:2023-07-02 06:00
投稿日:2023-07-02 06:00
3. 人を見る目がひねくれている
育ちがいい人というのは、人に対しても物腰柔らかで人間ができている感じがしますよね。反対に、育ちが悪い人は、他人に対してひねくれた物の見方しかできないのも特徴のひとつ。
こちらの女性は、会社の同僚に「最近入ってきた新入社員のお父さんが大手企業の社長らしい」「でも親の七光りと思われないように自力で頑張っていてすごいよね!」とLINEを送りました。
すると「綺麗事並べ立ててまじ腹立つ! いざとなったら親の金で解決してもらえるからって調子乗ってるよね」と、ひねくれた意見を連発! さらには「お金持ちのうち9割は悪いことしてるからね」という謎の思い込みで完全にお金持ちを恨んでいるようです。
思わず女性も「あんたちょっと、ひねくれすぎじゃない?」と突っ込んでしまったようですね。
育ちが悪いかどうかはLINEの文章で丸わかり
育ちが悪い人の特徴はいろいろあります。染み込んだ習慣はなかなか消えないもの。どんなに隠そうとしても、LINEの文章には隠しきれない育ちの悪さがにじみ出てしまいます。
大人になってからは注意してくれる人もいなくなってしまうので、自分の言動に責任を持って生きていきたいものですね。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
SNSのプロフィールに診断結果のアルファベットを入れたり、それぞれの性格をコンテンツにまとめたりと、若者を中心に流行し...
2024-07-06 06:00 ライフスタイル
子供が成長するにつれて気になってくるのが「子供の足の臭い」です。特にスポーツをやっている子供や、汗をかきやすい夏などは...
40女と20代男子とでは、親子並みの年齢差があります。だからこそ、LINEの送り方には注意したほうがよいかもしれません...
みなさん、行きつけの飲食店で「出禁」の人って実際に見たことありますか?
スナックなんかだと多そうだし、そうい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性のストレス発散方法といえば? そうですね、ショッピングです。気のむくままに爆買いをするとなぜか爽快な気分になります...
2024-07-04 06:00 ライフスタイル
神奈川の片田舎が立地の猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも夏がやってきました。店先には鮮やかな夏の花が、屋外にはガーデニ...
SNSで写真を投稿するのが当たり前になった今、プリクラ並みに盛れる加工アプリも続々と登場しています。無料でも十分ハイレ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夕暮れ時に浮かび上がる曲線美――。
それに気づく人はあまりいないようだ。
あなたはどうですか?

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
結婚した夫の母親から、ある日突然「家族のLINEグループを作ったんだけど、入ってくれるわよね?」と言われたら、あなたは...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である...
酒癖の悪い夫を持つと、女性は苦労するもの。場合によっては周りに迷惑をかけてしまうため、夫の代わりに謝罪したり止めに入っ...