更新日:2023-06-26 06:00
投稿日:2023-06-26 06:00
職場は仕事をする場所ではあるものの、仕事だけしていればOKなわけではありません。職場の人とのコミュニケーションは避けては通れませんよね。だからといって、ランチの時間帯まで無理に一緒に過ごすのは疲れてしまうし……。
今回は、職場ランチが疲れる理由と対処法をご紹介します。
今回は、職場ランチが疲れる理由と対処法をご紹介します。
職場ランチが疲れる理由
気の合う仲間であれば、「一緒のランチも楽しい」と思えるでしょう。しかし、職場ランチに疲れる人には、それなりの理由が隠れています。
1. 愚痴や悪口が多い
女性同士が集まると、なぜか愚痴や悪口が多くなります。職場ランチ中も、よからぬ噂話で盛り上がる人たちはいますが、みんなが愚痴や悪口を楽しんでいるわけではありません。
逆にストレスに感じ、職場ランチが苦痛になっている人もいるのです。
2. 気を遣う
職場の仲間はあくまでも仕事上の付き合いだと割り切っている人は少なくありません。だからこそ過度に気を使ってしまう人もいるのではないでしょうか。
たとえ長い付き合いだとしても気遣いが心労となって重なるため、「ランチくらいは、一人で過ごしたい」と思っている人はあなただけではありません。
3. プライベートを詮索される
職場ランチに疲れる人の中には、根掘り葉掘り詮索されることに嫌気がさしている人もいます。特に普段から自身のプライベートな話題をしない人はターゲットにされる傾向に……。
「どうして職場の人に個人的なことを話す必要があるの?」とストレスを感じてしまってもおかしくはありません。
ライフスタイル 新着一覧
ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。
なんのロスか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
サバサバした性格の女性は、老若男女から好かれます。身近にそんな女性がいると、「私もあんな風になりたい!」と思うかもしれ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。
子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...

結婚した時に気になるひとつが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多く、義母への復讐心を燃や...
寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。
急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...

毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...