すいかばかのレシピ~'23年<3>山梨で唯一、すいかを作る星に生まれた男

Koji Takano フォトグラファー
更新日:2023-07-08 06:00
投稿日:2023-07-08 06:00

山梨県がすいか生産量全国ワーストの理由

 山梨県のすいか生産量が全国47位、つまり最下位である理由。それは山梨県ですいかを作っているのは、「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一さん(58)さん、ただ1人だからだ。

 すいかの産地・信州松本(長野県)の下平で産まれた女性と結婚し、妻の故郷のすいかを白州で作り始めた男。そんな両親に育てられ、すいかの味に魅せられた息子は、たった1人でも理想の一玉を作る運命だったのかもしれない。

 しかし、「すいかばか」と言われるまでの生き方は求められていなかったのではないかと、仕事ぶりを見てると思う。

すいかばかのある一日

 梅雨に入り、畑は蔓(かずら)が伸び、葉は生い茂っている。実がどこに生(な)っているかもわからない中、ツイスターでもしてるように無理な姿勢で、そろそろと足の置き場を探りながら移動する。

 一日中、中腰のまま畑に鼻先まで埋め、すいかの下に皿を置いたり余計な蔦や実は摘果(てきか)してゆく。

「あ~腰が痛え!」
「つらい~~!」

 長い年月、身体にはずいぶん負担をかけてきただろうが、今年は新しく考えた農法ですいかを作ると言う。うまくいっても生産量は3割ほど減るにも関わらず、理想を求めて勝負に出る。すいかばかの面目躍如だ。

「交配させ、実のなる場所を全て把握し、育成を管理したものでなければ、綺麗なすいかにならないと思うんですよ」

妥協しないすいか作りのために

 トンネルからビニールを取り、残ったアーチは80cm間隔。その間に蔓は8本、収穫するすいかは4個と決めた。生い茂る葉っぱは天狗の団扇みたいに大きく、多い方が良いと信じるゆえの密度の濃いうっそうとした畑。

 1日で数十cmも伸びる蔓の、横芽や分かれた蔓を取り除き、管理外に生った実は摘果する。

「こっちが管理してる以外に実がついても、栄養を決めた実に集中させるため摘果するしかないんですよ」

最後の一玉が収穫されるまで

 あと1週間もすれば、店を開け、売り出す日がやってくる。今が最も忙しく、気を遣うことが多い。イノシシが出没し、電線を周囲に配置した。虫が媒介してうどん粉病等が発生したり、湿度の加減で発病し、全滅する可能性だってある。最後の収穫が終わるまで心配事は尽きない。

 明るく冗談が好きなすいかばかが、店を開き得意満面にウンチクを語り、試食のすいかを「さあ食えさあ食え」と声を張る日は近い。

 期待と自信、そして不安と悩みが入り混じる表情はすいかを買いに来た人には想像がつかないかもしれない。夕刻、日に焼けた顔には今日も大粒の汗が流れていた。

「すいかばか」の生き方は時代遅れか、はたまた今の時代を生きるために求められるか。人によって違って見えるだろう。

 しかしその姿は、いつ見てもとても眩しい。

「寿風土ファーム」
address:山梨県北杜市白州町台ヶ原615
営10時~17時

Koji Takano
記事一覧
フォトグラファー
1963年神奈川県横須賀市生まれ。日芸写真学科卒業後、外国航路の船乗りとして世界を股にかけ、出版社勤務を経て、現在はフリーのフォトグラファーとして活動。近著は写真集「東京の風に漂う」(銀河出版)。
http://www.kojitakano.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


40代の救世主か!?「美的GRAND」付録が私達の悩みを分かりすぎで困る
 40代からのネオ・エイジングマガジン「美的GRAND」は、付録も40代がど真ん中でヒットするアイテムばかりです。 ...
今しか聞けない子供の可愛い言い訳8選。胸がキュンキュンしてまうやろー
 子育てをしていると子供の言い訳を微笑ましく感じる瞬間があります。今回は、定番セリフやほっこり系、しんみりするものなど、...
買って失敗!ダイソー詰め替え容器の“天国と地獄”。オイルやシャントリ、小分けするのにベストな商品は?
 髪の毛用にボディマッサージ用に何かとオイルが手放せない乾燥肌の40代編集部員です。2、3種類をオイルを用途や気分に合わ...
忘年会キャンセル界隈に立ちはだかる壁。飲み会回避に使える理由6選
 12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人...
今さら聞けないホテル&旅館でのNG行動5つ。テレビをつけたまま外出はありorなし?
 年末年始、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも意外に知られていないNG行動をしてしまい、旅館やホテルから嫌...
道路の真ん中が特等席! 宮城県・田代島の自由気まま“たまたま”に憧れる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...