更新日:2023-07-22 06:00
投稿日:2023-07-22 06:00
ご近所トラブルが起きた時の対処法
ご近所トラブルが起きた時、誰に相談したらよいのでしょう。的確な相談相手は、お住まいの環境によって変わります。
1. 賃貸の場合は不動産屋に相談する
賃貸住宅にお住まいの場合は、管理会社や不動屋さんに相談してみましょう。集合住宅の場合、「お隣さんだし直接話した方が早いだろう」と思うかもしれませんがちょっと危険。
相手がどんな人か分からない限り、直談判は避けた方が無難です。これからも暮らしていく場所だからこそ、第三者を通した方が角が立ちません。
2. 戸建ては町内会や自治体に相談する
戸建ての持ち家にお住まいの方は、町内会や自治体に相談するのがおすすめです。的確なアドバイスを受けられることもありますし、第三者が入ることで上手く解決するかもしれません。
ゴミ出しなど地域に関わる問題であれば、町内会や自治体で話し合いや対策法を見出す必要があります。
3. 警察や弁護士に相談する
ご近所からの嫌がらせに悩んでいるなど、トラブルが犯罪の範囲になる場合は警察や弁護士などのプロに相談するのがベストです。
最悪の場合、ご近所トラブルから殺人事件に発展するなんてこともありますから、「自分ではどうにもできない」と思ったら早い段階でプロに相談しましょう。
ご近所トラブルは決して他人事じゃない!
ご近所トラブルは、決して他人事じゃありません。今は何も起きていなくても、今後引っ越してきた住人とトラブルになる可能性も。
マナーやルールを守って生活していても防げない場合があるので、巻き込まれてしまったら、一人で抱え込まないようにしましょう。
ライフスタイル 新着一覧
世間には、どうしてもマウントを取りたくなって嘘ばかりつく女性がいるもの。とくに、日常的にLINEなどで嘘をつかれるとと...
今年4月にフジテレビに入社した上垣皓太朗アナ(23)に対する先輩たちのいじりを収めた動画が炎上した件。7月にアップされ...
大人数での会話では、みんなが楽しく話せるように空気を読んだり、流れを止めない気遣いが大切ですよね。
でもよくい...
思うところありまして、家飲みを控えております。夏の暑さを言い訳に、家でもビールをダラダラ飲みまくった結果、下腹が過去最...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で頼りにする相手といえば、やはり先輩。上司よりも身近な存在で自分よりも人生経験と社会人経験が長い先輩は、憧れの対象...
「どうやったら幸せになれるのか」その方法を探してしまうのが悲しいかな、人間の性でございます。
LINEを巧みに使って夫や姑ににわざと誤爆LINEを送り、関係を上手にコントロールする妻が増えているようです…!
...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
小学校に入学したての頃、はじめての宿題でとんでもないミスをする我が子(笑)。この時期にしか見られないあるあるに思わずほ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
異常気象が相次ぐ昨今、大型台風で大きな被害に遭う地域は少なくありませんよね。大切なのは、事前に台風への備えに関する知識...
よっ待ってました! 無印良品メンバーは全品10%オフになる無印良品週間。舞台を観に行った足で銀座店に立ちより、生活必需...
「週末、どこか行かない?」
そんな気軽な女子旅にピッタリなのが、人気再燃中の熱海エリア。東京だけでなく大阪方面からも...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
この度、フリー...
踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
















