更新日:2023-07-27 06:00
投稿日:2023-07-27 06:00
裏側の処理をどうするか問題
先ほどもお伝えしたように、くるみボタン専用のキットであれば2つのパーツをはめ込むだけで完成するのですが、私が購入したのはプラスチックの“中身”のみ。裏側をとめるパーツはありません。
レジで店員さんに「裏はどうすればいいんですかね?」と聞いたところ、「皆さん、合皮や厚紙をボンドで貼ったりして、自分で処理しているみたいですよ」と教えてくれました。
合皮も厚紙もないし、なんだか難しそう……。ふと、さっきまで食べていた「凄麺」の容器に目がいきました。
素材といい厚さといい、もしかしてこれちょうどいいんじゃないの?
ラーメンの容器をキッチンの洗剤で洗って乾かし、カッターでくり抜いて、ハサミで形を微調整すると想定通りにはまりました!
ボンドで貼り付けて押さえます。完全に乾くまで1日ほど上から重い本などを置いて密着させます。
糸を通す穴がないので、正確にはくるみボタンではなくなってしまいましたが、なんとか完成。伸縮性のある素材に苦戦したけれど、コロンとした形がクマの素朴な雰囲気にマッチしてイメージ通りのものができました!
思い出を小さくかわいく保管
子供ってびっくりするくらいどんどん成長しますよね。服はすぐに着られなくなるし、新たに必要になる物も多いので、意識して手放していかないと家が子供の物であふれかえってしまいます。
それでも、写真や頭の中の記憶のプラスアルファで少しだけ「小さな思い出」を手もとに残せたら、いつかそれを眺めながら、赤ちゃんだった子供たちや、彼らを生かすのに必死だった自分の姿を思い出すこともあるかも。
今回は自ら手を動かしたことで、さらに思い出深いものになった気がします。よかったら試してみてくださいね!
(編集M)
ライフスタイル 新着一覧
プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。
今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。
...
4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?
今回は、筆者がやめた...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ただでさえ更年期がエグ過ぎて些細なことでイラッとする毎日なのに、暖かいなぁと思った途端にどこからともなくわいて出てきて...
日中はぽかぽか陽気でも、夜になると冷えることもあるこの季節。晩御飯には、春の食材を楽しめる鍋であったまるのもいいですね...
電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出...
日々の生活を楽にしてくれる「時短家事」。名もなき家事のパターン化、便利アイテムやサービスの利用など、その種類は多岐に渡...
2023-04-25 06:00 ライフスタイル
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
















