無意識ポロリしてない? 今すぐ直したい「人に嫌われる相づち」4選

コクハク編集部
更新日:2023-08-08 06:00
投稿日:2023-08-08 06:00

これもNG! やってはいけない話の聞き方

 相づちの他にも気をつけたいポイントがいくつかあります。ここでは、人の話を聞いているときにやってはいけないことを3つ紹介します。

1. 話の腰を折る

 自分が話している時に途中で遮られて違う話をされようものなら、イラッとしますよね。話の腰を折る人は、周りの人から距離を置かれてしまいがちです。

 たとえ相手の話を聞いている途中に話したい衝動にかられたとしても、一度相手の話が落ち着くまでステイの精神で。話の腰を折らないだけで、「聞き上手な人だな」と相手は感じてくれるようになるはずです。

2. 自分の話に置き換える

 相手の話を最後まで聞かずに途中で自分の話に変えて自分語りをし始める人、誰でも人生で一度は会ったことがあるのでは? 悪意はないのかもしれませんが、全部自分語りに話を持っていかれるとモヤモヤしますよね。

「失恋しちゃったの? そんな落ち込まないで、私なんてもっとひどい振られ方されたことあるんだよ、3年前に付き合った彼氏がさ……」というように、アドバイスをしたり励ますていで自分の話をするのも、「なんだかうざいな」と思われてしまいがち。

 自分のエピソードは一度封印するのが吉です!

3. 否定のスタンス

「それはおかしくない?」「いやいや、そうじゃなくて」など否定の言葉ばかり口に出す人は、周りの人から疎まれる対象に。たとえ相手の話に疑問点やおかしいと感じる部分があったとしても、真っ向から否定するのはNGです。

 まずは「そうなんだ、それは大変だったね」「それはびっくりするね」など、共感して相手の気持ちに寄り添う姿勢が大切です。

 アドバイスや指摘、質問をしたい場合は、共感の気持ちを伝えた後に「さっき◯◯って言ってた件、もしかしたら△△の可能性もあるのかなって思ったんだけど、どう思う?」といったように、柔らかく伝えるようにしましょう。親近感がぐっと湧きますよね。

4. スマホばかり見る

 スマホの着歴に敏感に反応するのも、いい気はしませんよね。確認する場合は「一本、連絡だけさせて」などと断りを入れる気配りを持ちたいところです。

たかが相づち、されど相づち

 今回紹介した嫌われる相づちや人の話を聞くときにNGなこと、普段の自分に当てはまりませんでしたか?

 たかが相づち、されど相づち。心がけひとつで毎日のコミュニケーションが円滑になる可能性を秘めています。気をつけてみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


想像するのはタダ!理想の年末年始の過ごし方を大告白します
 年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
40代女性のソロキャンプ 最低限の持ち物&防犯面で気を付けたいこと
 大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
U1000円のファブリックミストは香水の代わりになる? 3商品で実験
 物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。  筆者が大好きな香水も、結構いい...
愛に犠牲はつきものなのよ…無類の猫好きが諦めた4つのこと
 自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
もう言葉はいらない! 立派すぎる最強の神“たまたま”が降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
電話の声似すぎ問題でお母さんも大混乱! 仲良し姉妹LINEあるある3選
 仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
年齢差感じる“トンデモ新入社員”の珍行動 あちこちマイペースすぎん?
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...
隣に誰かがいるのに「人恋しい」と思ってしまうこと、ない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
開運の実「イイギリ」はお正月限定ではない!クリスマスも守ってくれる
 クリスマスやお正月などイベントづくしの12月。今回はお正月の生け込みには欠かせない開運素材「イイギリ」のお話です。名前...
つーかなんであの子が? 同僚への嫉妬心の抑え方と嫉妬された時の対処法
 同期入社の同僚でも、時が経つと仕事ができる人、できない人、差が出てきますよね。中には、同僚に嫉妬してしまう、もしくは嫉...
独身友人が“メンタル落ち”に…結婚しないなら孤独を避けよ!
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  現代は、結婚する・し...
40女、無印良品でクリスマススワッグづくりに人生初挑戦!
 クリスマスシーズン到来。40半ば、人生初のクリスマススワッグづくりに挑戦してきました。おいおい自分、丁寧な暮らしをして...
いじめてる? 抱きしめてる? 君たちにはどう見えるか?
 どちらにみえるかは、そのときの自分の心の持ちようで見え方が変わりそう。  きっと、それって狛犬だけの話じゃなくて...
ストレスで声が出ない…急遽ソロ参戦した夫の「親子遠足」で学んだこと
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
猫島の美しい光景…探検ごっこで美少年“たまたま”が見張り番
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「嬲ると嫐る」“本家”はどっち?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...