圧倒的な不公平感!「共働きでも家事は妻ばかり問題」解消メソッド5つ

コクハク編集部
更新日:2023-08-03 06:00
投稿日:2023-08-03 06:00
 共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。

 今回は共働き夫婦の妻ばかりに家事負担がかからないように、不公平の解決法と家事負担の軽減方法をご紹介します。

妻ばかり…共働き夫婦の家事負担を解消! 5つの解決法

 夫婦共々、毎日仕事に追われていると家事がおろそかに。妻ばかりが家事でてんてこ舞いにならないためには、ちょっとした工夫が必要です。

1. 家事を書き出して見える化する

 妻ばかりが家事をするハメにならないように、まずは家事仕事がいかに多いかを夫に知ってもらいましょう。紙に書き出し、家事の「見える化」を。

2. 得手不得手で家事担当を決める

「洗濯物を畳むのは好きだけど、干すのは嫌い」など、夫婦それぞれに家事の好き嫌い・得手不得手があります。家事分担を決める際には、お互いの得手不得手を考慮しましょう。

 不得意な家事を担当すればやる気はおきませんし、要領も悪く時間がかかります。得意な家事を担当している方がきちんとやるので、「またサボってる!」とあなたが旦那さんにキレる回数も減りますよ。

3. 家事担当を定期的に見直す

 一度決めた家事分担を永遠に続けなくてもOK! うまくいっていない分担をそのままにしておけば家事は滞ってしまいますから、定期的に家事分担を見直すことも必須です。

 お互いにストレスのない分担を目指しましょう。

4. 担当じゃなくても、気が付いたらやる

 家事分担を決めたのに「またやってない」と、夫にイラっとすることもあるでしょう。担当じゃないと「私の仕事ではない」と考えてしまいがちですが、家事分担での揉め事を減らすには、担当じゃなくても気が付いた時に「やろう」とするボランティア精神が大切。

 自分がやるはずの家事をあなたが終わらせてくれていれば、旦那さんは感謝して「俺も代わりに何かやらなきゃ」と動いてくれるはずです。

5. 「ありがとう」の気持ちを伝える

 家事分担が決まっているからといって、こなしてくれることが当たり前ではありません。

 旦那さん担当の家事でも、ちゃんとこなしてくれていたら「ありがとう」と伝えましょう。この一言があるかないかで、家事に対するモチベーションが変わってきますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...