更新日:2023-08-02 06:00
投稿日:2023-08-02 06:00
祖母の思い出
ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は神奈川の端っこで江戸時代から続くお商売をさせていただいておりました。
祖父と父、職人さんたちで切り盛りしていたお商売を影で支えた優しい祖母に、幼かったワタクシはとても可愛がられたのでございます。
祖母の口癖は「婦女子の美白は百難を隠す」。山猿みたいに暴れ回る孫娘が日焼けしないようにと、いつも傘をさして追いかけていた祖母を夏になると思い出します。祖母は白くモチモチな美肌が自慢でしたが、彼女が密かに(?)実践していた美肌活動とは一体……今回は「美白は百難を隠すなり! アロエの効能」の解説でございます。
アロエってなんですか
アロエの種類はめっちゃ豊富で300を超すといわれています。アロエで思い出すのは「ヨーグルトぐらいじゃ」というアナタ。残念ながら結構人生損をしておりますわよ。
「食べてよし。飲んでよし。塗ってよし」。アロエは健康保持だけでなく、ケガの治療や美肌効果も期待できる万能選手で、かのクレオパトラも愛用していたといわれています。ワタクシの実家近辺では冬でも暖かい気候なので多くの家庭で“常備薬”としてアロエを育てていました。
意外と知らない話ですが、アロエはユリの仲間でございます。どこがユリやねん! と思いきや、花を見ると納得。キダチアロエの花は朱色に近い濃いオレンジ色の小さな花がたくさん密集し、長い茎の先に円錐形のようにくっついて見えますのよ。
そのさまはまるでアイスのコーン! でもって、この集合体、よくよく観察すると確かにユリの花w。小さなユリの花がたくさん集まって咲いているようにも見えますな。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...

育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
