更新日:2023-08-09 06:00
投稿日:2023-08-09 06:00
「夏の鉢植え」SF小説の世の中になった(?)件
観測史上最高気温の更新上げ幅がエゲツなく「地球沸騰化時代到来」なんて言葉、聞けば聞くほど恐ろしいとしか言いようがございません。
宇宙から隕石が降ってきて……ではなく、まさかの地球が沸騰ってよーっ! 完全に地球が怒ってるやんけ! なこの単語、まるで子供の頃に読んだSF小説の中に出てくるフレーズです。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋も、切り花や鉢植えなどの商品を守るため、毎日灼熱地獄との闘いです。「花のあるくらし」をお客様に推奨する身としては、この暑さマジで悩ましい……。
そんな中「外置き鉢植えがどんどん萎れていく」問題のご相談が多く、皆様に共通して見られる現象があります。今回は、「過酷な夏の鉢植えが生き残る方法」の解説でございます。
鉢植え元気を守るポイントとは
外置きの鉢植えの元気がなくなる大半の原因は、「水やりの時間帯」と「置き場所」。特に水やりのタイミングは、このコラムでも書かせていただきましたが、光合成が始まる「早朝がベスト」。そしてもう一つの大きな原因は「置き場所」です。
「夏が旬の植物だから、炎天下もイケるんじゃんね?」や「家の中から視界に入るベストポジションが炎天下」など、いろいろなご都合もおありでしょうが、口のきけない植物はきっと叫んでおります。「炎天下は地獄っス」って。
もちろん、炎天下でも大丈夫な品種もありますし、日当たりNG・日陰植物もございます。ただ炎天下OK植物でも、近年の気温の高さは、ワタクシ、限界を超えている気がしてなりません。
鉢植えは地植えに比べて水切れも早く、かつ、誤った水やりによって、根が悪影響を受けやすいデメリットはございます。ですが、鉢植えの最大のメリットは「移動可能」なこと。利用しない手はございません!
ライフスタイル 新着一覧
時に優しく、時に厳しく、含蓄のある話からくだらない話までなんでもできる人生の先輩。スナックのママってそんなイメージあり...
毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発...
2010年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)出演をきっかけにブレイクした、下ネタ宴会芸チームあや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年の暑さは格別ですな。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、毎日汗だくで化粧はデロデロ、暑さでスタッフさんの誰かが熱中症気...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。
空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...

【連載第78回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...