更新日:2023-08-13 06:00
投稿日:2023-08-13 06:00
親戚に話題をふってもすぐ終わる…うまくその場を離れる方法
親戚の中には、人と会話するのが苦手な人もいますよね。どうしても沈黙が続いて気まずくなったら、その場を離れる方法を試してみましょう。
1. トイレに行く
一番手っ取り早いのが、トイレに行くことです。「ちょっと失礼します」といってトイレに向かい、戻ってきたら別の席に座るなどすれば、自然にその場を離れられますね。
2. 台所に手伝いに行く
女性の場合、台所に逃げる方法もあります。「ちょっと手伝ってきますね」と伝えたり、溜まっている洗い物をしてみたり、使い終わったコップやお皿を下げるフリをしてその場を離れるのもいいでしょう。
3. 子供の面倒を見る
親戚に子供がいる場合は、子供の面倒を見るフリをして移動しましょう。移動が難しいなら、子供を呼び寄せてみるのもいいですね。子供がいれば賑やかなので、会話が途切れてしんどいことはないはずです。
親戚の集まりで沈黙になったら定番の5つの話題を活用しよう
定番の話題は、何回会っても何度でも使える便利なものばかりです。まずは、天気やニュースの話などで会話のきっかけをつかみ、あとは相手の反応に合わせて掘り下げていきましょう。
相手が話し出したら、質問と相槌を繰り返すのに徹すれば、会話に困ることはないはずです。ぜひこの夏、試してみてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...