「ジモティー」初心者に値下げ交渉のメールがきた! 2023.8.19(土)

コクハク編集部
更新日:2023-08-22 14:39
投稿日:2023-08-19 06:00
 地域密着型の掲示板「ジモティー」。月間利用者数1200万人ともいわれ、東京都民(およそ1396万人)に追いつけ追い越せ(?)の勢いで多くのユーザーが利用しているようで……。
 40半ばの今の今まで未経験ですが、不要となったモノの取引が無料でできる有名ポータルサイト、初挑戦です!

引っ越し前にジモティーで家具を売る

“町の掲示板”よろしく、不要品などの情報を地域単位で掲載しているジモティー。送るための梱包といった手間がかからない手軽さが大きなウリですが、基本面倒くさがりだし、ちょっとググれば、「こわい」「トラブル」といった物騒な単語もちらほら……。

 それでも利用しようと思ったのは、引っ越しがきっかけです。新居には置く場所がない家具をどうするか問題が浮上。粗大ごみとして出すにはお金がかかるし、それ以前にまだまだ使えるのに捨ててしまうのはもったいない。

 どうする、ジモティーしてみる? と相なりました。

 売り出し希望の家具は3つ。本棚として使っていた「パルプボードボックス」、コロナ禍となり、リモートワーク用として購入した「小さなダイニングテーブル」、そして「テレビ台」です。

 会員登録には身分証明書の画像などの提出が必要で、スマホ片手にあれやこれやと40分ほどでしょうか。作業時間がかかったものの、準備が整えば、あとは投稿するのみ。

 利用している友人の話やネット上にある利用者の声などを参考にしながら、チャレンジしてみました。

投稿する「PR文&画像」で気を付けたこと

 投稿する際に気を付けたのは以下の通りです。

・タイトルにブランド名を目立つように明記
・紹介文は箇条書きに列挙して読みやすく
・簡単に売却する理由を明記(惜しむらくは……の雰囲気をにおわせる)
・希望の価格と引き取り期日を明確に記す(トラブル回避)
・サイズ表記のほか、メーカーのHPに記載された商品詳細仕様を引用表記する
・商品画像は多すぎず少なすぎずの3点ほど
・汚れや欠けなど“欠点”の部分を撮影する

 いずれも基本的なことですが、ジモティー内をパトロールし、自分が「取引したいな」と思う好感度の高い投稿をいくつか参考にした次第。ド初心者ですから先人かつ達人たちの手法をマネるところから始めたのです(笑)。

投稿から数時間後にメールが…!

 売り出した3つの商品はいずれも「無印良品」あるいは「NOCE(ノーチェ)」のもの。お手頃価格が人気ですよね。アピールポイントになるといいなあ。

 深夜帯に投稿したところ、翌朝からぽつりぽつりと「取引希望」の問い合わせメールが……!

 3つの家具のうち、最も多く問い合わせがあったのは、小さなダイニングテーブルでした。手ごろな大きさ、華美な装飾のないシンプルな作り、在宅勤務用の作業机を探していた人が多い……このあたりが理由かもしれません。

価格交渉の静かなる交渉ラリー

 パルプボードボックスは「買取価格の提案」として「1000円→0円」との連絡がありましたが、いやいやいや、まだまだきれいだし! おばちゃん精神で「500円ではどうですか?」と価格交渉のラリー。買い手売り手の心理作戦が繰り広げられます。

 2、3回やり取りは続いたでしょうか。結果は中間をとって「500円」で交渉成立(やたっ!)。このあと別の方から1000円での購入希望のメールが届きましたが、あとの祭り。引っ越し期日までに売りたい身としては時間との勝負です。難しいところですね。

年季の入ったテレビ台は100円で売買成立

 もしかしたら買い手がつかないかもと思っていたテレビ台。ほかの2つの家具に比べて年季が入っていて、サイズも小さく、使用用途も限られます。ですが、100円の提示価格で無事に使ってくれる方が……。「このサイズ感を探していました」との一文に、大げさではなく胸がアツくなったのでした。

 いずれも引き渡し場所は引っ越し間近だったので自宅マンションの入口に。本来なら、人目のつく場所でやり取りするのがいいかなと思います(女性のひとり暮らしだとしたらなおさら、ですね)。

初体験後の感想

 運営会社が公表するメーン利用者は「40代以上の子供のいる女性」ですが、今回譲渡した方はいずれも男性。年齢も幅広い印象です。みなさん、賢く利用しているよう。

 3つの家具の譲渡合計額は1600円。粗大ごみとして処分するとそれ以上の金額がかかります。それになにより、まだまだ現役として使ってもらえる喜びが大きく、また機会があったら、挑戦してみたいなと意気込んでおります。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【漢字探し】「鎌(カマ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代、気づいたらぼっち…まぁ、仕方がない3つの理由と“新しいつながり”の見つけ方
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談
 いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。 ...
義母からの過干渉が「上司より怖い…」30歳新妻を追い詰めた“凶器”のようなLINE
 私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
やってもた! 買って後悔した“便利グッズと家電”無駄遣いエピソード。バナナケースってマジで何で買った?
 今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
マイメロがちょこん♡ 100均の“ワッペン”で服がめちゃ可愛くなった! 芸能人もハマる、手芸が密かなブーム?
 もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
おばば軍団から聞いた不思議な話。植物のパワーって本当にある? 花屋おすすめの“魔除けになる”飾り方
 ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。  仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
姑の「無事でよかった」にウルッ…。義母からの“心に染みた一言”4つ。「うちの宝よ」って照れくさいなあ!
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
猫さま「ただ受け止めよ…」風に身を任せる“にゃんたま”のありがた~い説法が聞こえる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
スター猫ににゃんたま総長まで。個性的なモフモフが大集合! 秋に愛でたい8連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
中年の“集中力”はどこに消えた? 若い頃と「同じ脳じゃない」と気づいた私の小さな工夫
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
なんで全部マネするの?次男の妻が意味不明…悩む57歳義母が見つけた意外な突破口
 かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
“イヤホン女子”は狙われる? 知っておきたい夜道のNG行動と自衛テクニック
 悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
で、出た~! 絶対に謝らない奴らのお通りだ。友人・職場・恋人のトンデモエピ7連発。逆切れに納得いかない…
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
私だって一人になりたい! 家族は大切だけど…ママが「自分時間」を確保する工夫と伝え方6つ
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
「味噌汁の味を覚えないのよ~」義母の“昭和な価値観”に苦しめられ…28歳新妻が取った静かな逆襲
 幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...