【花選びの新常識】高感度な人たちは「豪華すぎない切り花」が好き!?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00

何が大切かを感覚的に知っている

 猫店長「さぶ」とともに毎日お花屋さんにて働かせていただいている平社員のワタクシ、最近ヒシヒシと感じている現象がございます。

 それは、感度の高い人が世の中に増え、共通していえるのは「何が大切かを感覚的に知っている」ということ。しがらみやしきたりに惑わされず、目的達成のための最短距離を感覚的にスパッと選択できる人、という感じでござんすな。

 前述のような冠婚葬祭も然り。多くの感度の高い人はネットであれこれ調べるまでもなく、自分の希望の方向性を一発で仕留めます。シルバー世代にもいらっしゃいますが、30代40代の比較的若い世代に多いように感じます。

 でもって、植物がお好き。スッキリかつシンプルかつスマートな美しい暮らしをなさっているからでしょうか。自分にとっての心地良さを追求しているのでしょうな。

 好きな植物も共通していて「豪華すぎない、さりげない花や野の草」がお好み。見た目の豪華さに惑わされず、季節や命の美しさを素直に感じられる、さりげない生花を美しい暮らしの中に上手に取り込めるようでございます。

 最近はお花屋さんに限らず、スーパーや雑貨屋など様々な業種のお店で、あるいはサブスクの宅配などで植物を購入できる便利な世の中になりました。

 ゆえに、家庭用の「カジュアルフラワー」と呼ばれるお花の需要が増え、冠婚葬祭などで使われる「仕事花」と呼ばれる丈の長い豪華な花に並んで、丈が短くゴミの無駄を省いた「スマートフラワー」と呼ばれる花の扱いも元気です。

オシャレがお洒落に戻ったか?

 お花の種類に限らず、飾り方もなんだか似ています。それは「少ない花をさりげなく」です。

 ワタクシが子供の頃、母が自宅に飾っていた野の花そのもののような気がいたします。昭和から賑やかな平成を経て令和に変わり、花や花瓶の見た目に若干の華美が加わりましたが、本質は一緒。葉や茎のゴミという無駄を省いた丈の短さが支持され、特に感度高めな方々はミニブーケを好まれます。

 ギフトも同じ。立派で豪華な花束ももちろん素敵ですが、ちょっとした大切な人へのギフトには季節や粋を感じる野の花や葉で作られたささやかな花束を、ご自分のセンスでチョイスする方が増えたのです。

 花屋のワタクシでも「ほー!」と感心せずにはいられません!

 さりげない草花たちが、ますますアナタの暮らしに幸せな彩りを加えてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「寒い。めんどい。やる気でない」を打ち破れ! 40女が実践するランニング継続のコツ
 1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。  仕事前にちょっとひとっ走...
あわや一触即発と思いきや…お互いを褒めあう仲良し“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...