更新日:2023-10-03 06:00
投稿日:2023-10-03 06:00
4. 家で職場の専門用語を使いがち
職場によっては、仕事で使う特別な用語がありますよね。同じ職場で働いている夫婦の場合、自宅でも職場の専門用語を使いがちというあるあるがあります。
たとえば、飲食業の夫婦なら、食後に妻が「今、お皿バッシング(下げること)するから待っててね!」と伝えたり、会社員なら休日のプランを提案すると「そのプラン、アグリー(同意する)!」と返事したり……。
そのうち、子供も専門用語を使うようになってしまいそうですね(笑)。
5. 名前を呼ばれた時に同時に返事をする
社内恋愛から結婚すると、2人は同じ苗字になります。そのため、会社で「〇〇さん」と呼ばれた時に、2人同時に返事をしてしまうのもあるあるの一つです。
また、今までは苗字で呼んでいた同僚たちも、どう呼んで区別をつけていいのか迷ってしまいがち。結果、妻のほうは旧姓で呼んだり、名前で呼んだりして区別してもらうケースも多いようです。
6. 妻に情報が筒抜け
職場結婚の場合、妻側が寿退社をするケースもありますよね。夫としては、いつも通り会社で仕事をしているだけなのですが、なんといっても元職場の妻からすれば、夫の周りにいる同僚はみんな知り合い。
そのため、夫が浮気などの怪しい動きをしたりすると、すぐに妻に密告されてしまいます(笑)。夫としては、悪さができない状態ですね。
社内恋愛カップルの結婚後は夫婦仲が良くなる可能性が高い
同じ職場で結婚した夫婦のあるあるを見ていくと、状況を知っているからこそ共感しやすい関係性となり、夫婦仲が良くなる可能性が高いようです。
今、社内恋愛している人は、結婚に前向きになってもいいかもしれません!
ラブ 新着一覧
先日、大学時代の友人・Rちゃんと久しぶりに食事に行きました。このRちゃん、学生時代は「合コンの絶対的エース」でした。
...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
婚活がうまく...
あなたには“推し”がいるでしょうか? アイドルやイケメン俳優、アニメキャラなどを熱烈に応援する“推し活”は、オトナの女...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。2年前の48歳まで性体験がなかったよもやま話を綴っている...

不倫相手との連絡によく使われるLINE。でも、そのままの登録名では怪しまれてバレるのがオチ…。だからこそ、みんなありと...
「冷酷と激情のあいだvol.191〜女性編〜」では、自身の妊娠と出産を年齢的な理由で諦め、シングルファザー限定で恋人探し...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「好きだったけど幻滅した!」と、好意が一気に消えてしまう“蛙化現象”。(元々は、好きになった人から好意を感じると逆に嫌悪...
大谷翔平選手と水原一平さんの間で起こった金銭トラブルとは次元が異なるものの、男女間でもお金が原因の関係が破綻は少なくな...
アフタヌーンティーが人気です。色とりどりのスイーツとおいしいお茶を味わいながらの午後のティータイム女子会は格別な心地良...
自分の持ち物や趣味には好き勝手お金を使うのに、それ以外のことにはお金を出すのを嫌がる男、いますよね。
車がベンツで...
恋人がいるのに他の男性と体の関係があったら、それはガッツリ「浮気」。そして、既婚者であれば「不倫」です。でも「体の関係...
人前で夫を批判したり、夫と頻繁に喧嘩したり。そんな女性を見て、外野は「もっと旦那さんに優しくしたら?」なんて言いたくな...
「冷酷と激情のあいだvol.190〜女性編〜」では、マッチングアプリで知り合った50歳の恋人と、1年にもわたって肉体関係...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
お笑いコンビ「蛙亭」のイワクラ(34)が、9日放送の冠バラエティー「イワクラと吉住の番組」(テレビ朝日系)で、恋人であ...