更新日:2023-10-02 06:00
投稿日:2023-10-02 06:00
日本では、独身のまま結婚をしない人が増えていますよね。本人が望んで独身でいる場合や、結婚したくてもできない場合など理由はさまざまです。
でも、「それにしても独身の人、増えすぎじゃない?」と感じている人も多いはず。今回は独身が増えすぎている3つの理由や、独身のまま生きていくメリット・デメリットを見ていきましょう。
でも、「それにしても独身の人、増えすぎじゃない?」と感じている人も多いはず。今回は独身が増えすぎている3つの理由や、独身のまま生きていくメリット・デメリットを見ていきましょう。
昔は、現代に比べて「こうすべき」といった固定概念を持った人が多かった時代といえます。「◯歳までには結婚すべき」「男性が働きに出て女性は家を守るべき」といった考えが根強く、両親の考えに逆らえなかった人もたくさんいました。
でも現代は、多様性が認められる時代。働き方や職種、生き方などの選択肢が増えたため、必ずしも結婚だけが幸せと考える人が少なくなったのも、独身が増えた一つの理由のようです。
2. 理想の相手に出会えないから
理想の相手に出会えないため、結婚しない人も多くいます。現代でも、家族や結婚に憧れを持つ人はたくさんいます。でも同時に、女性も仕事を持ち、自分らしさを発揮して生きていける時代になりました。
だからこそ、自分の仕事や生き方に理解を示してくれる男性を求める傾向が強くなり、ハードルが高くなっているのかもしれません。
3. 収入が少ないから
収入格差が広がっているのも現代の特徴です。収入が少ない人ほど、結婚生活への障壁は大きくなります。
そのため、「まだ結婚は早い」「安定した生活を送れないかもしれない」「結婚資金や子育ての費用が払えない」といった理由から、結婚ができない人もいるようです。
ラブ 新着一覧
夫が不倫していると知っただけでも、怒りがこみ上げてきますよね。でももし、夫が不倫相手にあなたの悪口まで言っていたら……...
2022-12-24 06:00 ラブ
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.122〜女性編〜」では、交際中の恋人・シュンスケさん(仮名)が、自分との夜の生活について「僕...
夫婦喧嘩の理由は人によってさまざまですが、中には「なんであんなことで喧嘩したんだろう」と笑ってしまうようなくだらない理...
年齢が進んでくるにつれて、減っていくのが恋のチャンス。「もうチャンスなんて来ないのかも」と心配になる人も……。
そ...
せっかくお互いに良いパートナーになれたのに、浮気が発覚すると一気に関係性が崩れてしまいます。一緒に過ごした時間や経験、...
女性の社会進出も進んできて、家庭を取り巻く環境は変化しているというのに「夫婦関係」は昔のまま変化していないよな……と感...
芸能界のニュースでは、20歳も年齢が離れた年の差結婚が珍しくありませんよね。実際に、好きな男性がかなり年上という人も多...
大人女子はそれなりに恋愛を経験しているもの。そのため、ちょっとやそっとではキュンとしないかもしれませんね。
で...
昭和の家庭では、「男性は仕事に行き、女性は家庭を守る」のが常識でしたが、令和では、SNSで「自称イクメンパパ」が子育て...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.121〜女性編〜」では、交際中の恋人・ハヤトさん(仮名)を婚活アプリで発見してしまい、憤りを...
好意を抱いている年上の男性から「妹みたい」と言われたら、 まるで「恋愛対象外だよ」と言われたようで、ショックを受ける人...
離婚率が高い日本。でも、中には世間の女性がこぞって嫉妬するほど妻を大事にし、妻にも大切にされる「愛され夫」が存在するよ...
冬の寒い頃になると目立つのが、オンライン占いや電話占いを利用する人たち。なかには自分が納得する鑑定結果になるまで、何人...
飲み会時の話題でもよく出てくる「結婚相手に求めるもの」ですが、皆さんはどんな理想をお持ちでしょうか? ちょっと前だと「...