胡蝶蘭はお祝い専用? 寺の住職から聞いた「お悔やみ花」としての需要

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-09-13 06:00
投稿日:2023-09-13 06:00

突然の電話

「つかぬことをお伺いしますが……」

 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、お客様から毎日のように“ちょっと困ってます”的な問い合わせがございます。この日はヘビーユーザー様から沈んだ声での電話でした。

 お客様は先日、ご親戚が亡くなられ、故人に供える枕花を切り花でなく、胡蝶蘭の鉢花をお持ちになられました。そして、ご葬儀を終えたある日、お嫁さんからこのように言われたのだとか。

「枕花は“命短し”の花で良いのだから、胡蝶蘭じゃなくてもいいのよ。お義母さんには黙っておくからね」

 胡蝶蘭って枕花で持っていっちゃいけなかったのか? と考えたら、なんだかモヤモヤしちゃって……からのご質問でした。うーん、そういう言われ方もどうなんだ? とも驚きましたが、お嫁さんが言いたかった次の言葉が思い浮かびますよー!

 ワタクシはウン百回、お客様にご説明させていただいたでしょか。今回は「胡蝶蘭の鉢物はお祝いだけって誰が決めたの?」の解説でございます。

目から鱗の話から

 ご葬儀や枕花などに供える花は、胡蝶蘭の鉢物ってアリ、っていうか、大アリでございます。「根付きの鉢物って『根付く』っていうからダメなんじゃない?」や「胡蝶蘭ってお祝いの花なんじゃないの?」って思ってらっしゃるアナタ。

 まぁ25%ぐらいは合ってます。根付く問題は入院なさっている場合などに贈る際に考慮すべき話で、亡くなっている方には当てはまりません。

 お祝いに贈る花というのも確かにそうですが、お悔やみの花としても胡蝶蘭は相応しいことをお伝えいたします。

 ずいぶん昔、お得意様の寺から同じ宗派の住職が亡くなったので胡蝶蘭を届けてもらいたい、とご注文いただきました。

 この手の胡蝶蘭の注文は初めてで、ワタクシも驚き、「大丈夫かな~」などと恐るおそるお届けしたのですが……。お届け先は「胡蝶蘭の品評会でもやっているのかぃ?」と思うほど、たくさんの胡蝶蘭の鉢物でお寺が埋まっておりましたw。

 注文してくださったお寺の方いわく、「住職が亡くなったりすると、ものすごい数の花が届く。ありがたいのだけれど、切り花だと一日の大半がそのお世話で終わってしまう。胡蝶蘭の鉢物はお世話の心配がないし、鉢物はお供えしてはいけないわけではないので、今後、寺間のやりとりは鉢物が主流になるんじゃないかな」。

 まさに目から鱗な話。言われてみれば確かにそうで、固定観念で物事決めちゃいかんぜよ! な話でございます。

 それから10年ほど経ちましたが、地方や地域の違いはあるかもしれませんが、ワタクシの知る限りのお寺間でのやり取りは、胡蝶蘭の鉢物が主流に。一般のお客様も枕花をはじめとした葬儀・お悔やみ花に胡蝶蘭をチョイスなさるのは、当たり前になってまいりました。

 もちろん、故人のイメージを反映しやすい切り花のアレンジメントや花束も大アリですが、亡くなってすぐのお供えで四十九日まで花を欠かすことができなかったり、日持ち問題に話が及ぶと「胡蝶蘭もアリですよ」とオススメするようにしております。

 胡蝶蘭が比較的お求めやすい時代、「胡蝶蘭の鉢物はお祝い花」なる固定観念に凝り固まる必要はないのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「人の仕事までやる人」の心理と対処法。しごできアピール?嫌がらせ?
 仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「性的合意」を描く舞台に主演俳優が思うこと。傷に蓋をしても「消える」わけじゃない【内田慈インタビュー】
 2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...
夢の中へ行ってみようか
 その景色は、上を見上げた時にあるものだと思い込んでいた。  常識に縛られるな。
冬の港でイケニャンを発見! クールなたたずまいと“たまたま”にシビレる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女偏漢字探し】「姑」の中に紛れ込んだ漢字は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第88回「金運アップ」
【連載第88回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「手あたり次第やらないとww」腹ん中でアラフォーの婚活バカにしてる? 爆死ワードがまぶされたLINE3選
 たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
“即完売”のセザンヌ福袋5点セットで残念だったアレ。2948円→脅威の770円だったけれど【福袋メイク編】
 メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
夢の湘南「一軒家暮らし」で私が失ったのは何? 不便さの忠告に聞く耳持たず…腐っていく自分にゾッとする
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
インスタでは好評なのになぜ? 「丁寧な暮らし」をする35歳女のホームパーティーに誰も来ないワケ
 吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。  熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。 ...
席は空いてるのに何故? ママが客を帰した「意外な理由」 もし断られてもめげないで!
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。  年始...
尊いが大渋滞だよ♡ 魅惑の“たまたま”9連発!2025年もよろしくにゃん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
「40代は初老」ってガチだったわ…現実を直視する加齢を実感した悲しい瞬間6選
 40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...