更新日:2023-11-14 16:20
投稿日:2023-09-30 06:00
身軽だったあの頃の自分に救われる夜も
タイ人の友達から聞いたところによると、私はほかの住人たちから「野良妊婦」と呼ばれていたようです。入居したときは目立たなかったお腹が出てきて「ありゃワケアリだ」と噂されていたとか……。
そういえば、夫とはLINEや電話でやり取りするだけではなく、絵葉書で“文通”もしていました。
向こうは転勤先の街や新しい職場について、私は駅前の老人たちや区民プールで泳いだことを書きました。とりとめないやり取りでしたが、当時の絵葉書は今も大切に持っています。
いまになって妊娠中のシェアハウス暮らしのことを思い出すのは、あれが「身軽だった最後の数カ月」で「時間と体を自分のためだけに使っていた時代の象徴」だからかもしれないな、なんて思ったりします。
身重なのに身軽っておかしいですけど(笑)。
出産して、やっぱり物事の優先順位がガラッと変わりました。「そうしよう」と思ってなったわけではなく、なかば強制的に。子どもってそれくらい生物として強い存在です。
人生ってやつは…
生まれたばかりは少し目を離せば死んでしまうかもしれないし、その後も自分の存在を迷いなく主張してきます。
もちろん、子どもを持つ人生を選んだのは自分ですが、ここまで大変とは思っていなかったのも正直なところ。きっと向き不向きもあるんだと思います。
だけど、いつかの自分に支えられる夜もあるし、もしかしたら「子育てまっただなか」の日々の記憶に救われる未来があるかもしれないと信じて、きょうもリモートワークのパソコンを閉じ、玄関ドアの前で深呼吸をしてから子どもたちを保育園に迎えに行きます。
(編集M)
ライフスタイル 新着一覧
みなさんのイメージでは、スナックのママたちってどんな感じでしょう? 人生の先輩で、何か気の利いたことを言ってくれる優し...
令和の現在は、男性だけなどと性別を問わず、女性も働く時代。昔より大金を稼ぐ女性も増えていますが、高収入なのに全然男性が...
最近の物価上昇に、もう旅行も行けないんじゃないかと思っています。が、やっぱりたまには旅行したい。それをモチベーションに...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは部屋を片づけるのが得意ですか? それとも「片づけて!」と怒られてから渋々片付けようとするものの、なかなか片づけ...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の仕事には、歩道や公園の脇に造成された花壇への草花納入もあります。その中には近隣も含まれ...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「無意識に愛想笑いをしてしまう…」「1日中愛想笑いをして疲れた…」このように、愛想笑いがやめられずに悩んでいる女性は多い...
アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...

自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだまだ続く、花冷え。
下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。
気を取り直し、上を...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第94回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

アラサーアラフォーになると部下や後輩の割合が増えてくるもの。そんな自分より立場的に下の人たちへ無意識に“圧”をかけてい...