野良妊婦と呼ばれていたとは…疑心暗鬼のうんち事件もあったシェアハウス

コクハク編集部
更新日:2023-11-14 16:20
投稿日:2023-09-30 06:00
 第1子妊娠中に夫の地方転勤の辞令が下り、妊娠5カ月でこれまで暮らしていた2LDKのマンションから「4畳のシェアハウス」に引っ越したのが31歳。お腹にいた子どもは5歳になりましたが、今でもときどき当時のことを思い出します。

カオスなのに落ち着く西葛西駅

 妊娠5カ月、4畳のシェアハウスへの単身引越しに踏み切った話(前編)はこちら。

 大学で上京して女子学生寮→弟との同居→中央線沿いのシェアハウスを経て、夫と結婚した後は2LDKのマンションに住んでいましたが、新しいシェアハウス暮らしは気楽で新鮮な日々でした。

 シェアハウスの最寄り駅は東西線「西葛西駅」だったのですが、出勤時に駅前を通ると、お年を召した男女が缶ビールやチューハイ片手に宴会をしているんです。

 朝9時の駅前で宴会……。これだけ聞くと治安が悪いようにも聞こえるんですが、そんなことはなく、「〇〇さんいないけど大丈夫かな?」とお互いを思い合っている会話が聞こえてきて、駅の向かいの交番のお巡りさんもそんな様子を温かく(?)見守っていました。

 あと、西葛西はインドから来たエンジニアの人の家族が多く住んでいて、大きなインド人コミュニティがあり「日本のリトル・インディア」なんて呼ばれています。

 なので、毎日必ずどこかでインドの方を見かけるんですが、インテリのご家族だからか皆さん上品な感じ。インド料理のお店もたくさんありました。

ドイツ製品を信じるアメリカ人

 そんな西葛西でのシェアハウス暮らしはわずか2カ月間でしたが、短いなりに出会いもトラブルもありました。

 ある週末、キッチンで遅めの朝ご飯を食べていると金髪の青年と一緒になりました。このシェアハウスは住人の回転が早いので、全員が顔見知りというわけではなくても、共用スペースで一緒になったら挨拶くらいはするのがルール。

 お互い黙っているのも気まずいので、ワイドショーを見ながら世間話。彼はアメリカ出身ですが海外転勤が多い仕事で、ついこの前までは「ベトナムに3年いた」とのこと。語学が得意で次の赴任先の日本語も勉強してから来日したとか。

 彼がポット型の浄水器を持っていたので「それで飲むとおいしいの?」と気軽に聞いたのがコトの始まりでした。

「そっちは何を飲んでるの?」と聞かれたので「そこの蛇口から出した水道水だけど」と答えると、なぜか深いため息をついて、

「キミさあ、妊婦なんでしょう? お腹が大きいのに水道水を飲むなんて意識が低すぎるよ」

 こちらが日本の水道水の安全性と品質について伝えるも、「水道水が安全だなんて信じられない」の一点張り。水道水をそのまま飲むことが、どれだけ危険で愚かなことかを説いてきます。

 私もだんだんイライラしてきて、ポットを指さし「じゃあさ、それが絶対安全だなんて、どうやって証明するわけ?」と聞くと、真顔で「これはドイツ製、それが証明。ドイツ製に間違いあるわけないだろう?」と一言。

 ポットに水道水を入れ、「出産がんばって。あと浄水器がないならせめてミネラルウォーターを買ったほうがいい」と言い残してリビングを去っていきました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


今しか聞けない子供の可愛い言い訳8選。胸がキュンキュンしてまうやろー
 子育てをしていると子供の言い訳を微笑ましく感じる瞬間があります。今回は、定番セリフやほっこり系、しんみりするものなど、...
買って失敗!ダイソー詰め替え容器の“天国と地獄”。オイルやシャントリ、小分けするのにベストな商品は?
 髪の毛用にボディマッサージ用に何かとオイルが手放せない乾燥肌の40代編集部員です。2、3種類をオイルを用途や気分に合わ...
忘年会キャンセル界隈に立ちはだかる壁。飲み会回避に使える理由6選
 12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人...
今さら聞けないホテル&旅館でのNG行動5つ。テレビをつけたまま外出はありorなし?
 年末年始、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも意外に知られていないNG行動をしてしまい、旅館やホテルから嫌...
道路の真ん中が特等席! 宮城県・田代島の自由気まま“たまたま”に憧れる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...