更新日:2023-10-21 06:00
投稿日:2023-10-21 06:00
3. 「ガラガラポンして話し合っておいて」
最後のおじさんビジネス用語は「ガラガラポン」です。一旦白紙に戻すことを意味しています。こちらの上司は、部下の企画に修正できない問題を発見。部下にはLINEで「企画に大きな問題があるから、明日一度ガラガラポンして再度話し合おう」と送信しました。
すると、なぜか部下の称賛を浴びることに……。部下からは「駅前のゲームセンターのガラガラポンですか!? さすが部長! いいアイデアは遊びの中からですね! 周知しておきます!」と称賛の返信が届いたのです。
部長は「ゲームセンター!? なになに!?」と大パニックですが、褒められたので本当はまんざらでもないのかも……(笑)。
おじさんビジネス用語を使ったLINEはZ世代には届かない!
ビジネスの世界を生きてきたおじさんと、勘違いしてしまうZ世代新入社員。なんだか可愛い勘違いのやりとりでしたね! でもきっと、おじさんビジネス用語を使ったLINEは、Z世代には届きません(笑)。
協力して、新しい令和ビジネス用語を作っていってほしいですね。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友がいないことに焦りや不安を抱えている人もいるでしょう。でも「あえてママ友を作らない」という人もいるもの。そんなマ...
今回もなにやらすごそうな『美的GRAND 2025年秋号 通常版』。
本屋で雑誌を手に取ったときに付録の厚みに...
40代は立派な大人。だからこそ言動には注意したほうがよいかもしれません。あなたも普段、こんな言動していませんか!?
結婚するかどうかは自分で決めること。でも親から「結婚はまだ?」なんて言われると、モヤモヤしたり焦ったりしちゃいますよね...
女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?
今回の記事...
制限がないと、いつまでも触れ続けてしまいがちなスマホ。今回は夫婦間、親子間などで決めている「我が家のスマホルール」にま...
神戸市のマンションで24歳女性が刺殺された事件は、見知らぬ男に50分間つけ回された末の凶行だった。犯人は数日前から神戸...
夜の世界は接客業。来ていただいたお客さんになるべく気持ちよく、そしてなるべく多くのお金を継続的に落としてもらわなければ...
芸能界の華やかさに憧れて飛び込む若者は多い。しかし、その裏には語られにくい現実がある。元タレントのAさん(仮名・30代...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...