海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい

コクハク編集部
更新日:2023-10-27 06:00
投稿日:2023-10-27 06:00
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲れ切ってしまう人もいるようです。
 日本にいてもママ友関係に悩むことが多いのに、遠く離れた異国の地となればつらさも倍増ですよね……。今回は海外駐在ママにありがちな、ママ友との面倒くさいエピソードをご紹介します。

海外駐在ママが体験した! 現地ママ友との面倒くさいエピ

 さっそく、海外駐在ママが体験したママ友とのエピソードを見ていきましょう!

1. マイナーな国で逃げ場なし

「夫の海外赴任で、日本人の駐在妻が少ないブルガリアに住むことになりました。当時は、子どもの世話に追われ、ビザの関係で働くこともできず、とにかく自分の時間がない状態。悩みを相談したくても、現地の日本人が少ないので本当に孤独感を持ちました。日本のように逃げ場はなく、家事、子育てに追われていると心が病んでしまいそうでした」(30代K.Mさん)

 同じ駐在妻といっても、夫が赴任した国に日本人が多いかどうかによって、生活環境が大きく分かれるようですね。

2. 突然無視されて…

「駐在妻としてアメリカに住んでいた頃、とても良くしてくれる日本人のママ友がいました。家族ぐるみで仲良くしてもらっていたのですが、ある日突然、心当たりがないままに無視されるように……。誰かに相談したくても、私よりもそのママ友と付き合いが長い人ばかりで、相談できず引きこもりました。とてもつらかったです」(40代Y.Oさん)

 知らない土地でできたコミュニティーで無視されてしまうとは、とてもつらかったですね。駐在妻の世界では、駐在歴が長いほど強い権力を持っているようです。

3. 週に二回のお茶会強制参加

「私が海外駐在妻として暮らしていたのはインドです。そこで知り合った日本人のママ友は、現地の人と結婚していて、地域の日本人のボス的な存在。とにかく全部を把握したい人で、週二回のお茶会は強制参加。家のことから夫のことまで根掘り葉掘り聞かれました。かなりストレスでした」(40代Y.Yさん)

 駐在先の地域のボス的な日本人には、なかなか逆らえないですよね……。ただでさえ面倒な女性のコミュニティーですが、日本人が少ないがために、気の合う友達を選べないとなると余計につらいですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...