更新日:2023-10-06 06:00
投稿日:2023-10-06 06:00
ここ数年でメンタルに関する情報は、SNSにも本にもたくさん出ています。それは良い傾向なのですが、やたらとポジティブに考えるのを推奨しているものもないですか?
でも心を無視して笑顔をつくってると、あちこちに歪みがでてきちゃうかも……。
でも心を無視して笑顔をつくってると、あちこちに歪みがでてきちゃうかも……。
体も心も“歪み”の影響はあちこちに出る
私はいつも腹が立つ出来事があると、何日かかけてその感情を分析しています(原稿のネタにもなるし!)。
でもどうしても一人じゃ解決できなそうな時は、周りの信頼できる大人に相談しているのですが、それでもモヤっとする時もあるんです。
なかでも疑問に思うのは、ポジティブシンキングを推されること。ポジティブであるのは大事だと思うんですよ、きっとここでも何度も書いてきたはずだし。
だけど自分が本当にしんどい時、腹が立った時、悲しくて仕方ない時、その気持ちを無視するのは良い行いなのでしょうか。
例えばすっごく怒ってる時に「ムカつく人がいたら、まずは感謝してみましょう(キラキラ)」って言われたらどうでしょう。
素直に聞ける人、きっと心がキレイなんでしょうね。私は単純に「うるせえよ」としか思えません。
つらい気持ちは発散しないとNG
そういう人のアドバイスを聞いて、泣きたいのに無理に笑ってる人、私は何人も見てきました。
あの笑顔ほどつらいものってないですよ……。きっとみなさんの中にも、今まさにそういう状態の人もいるのでは?
感情と表情が一致しない時間が長ければ長いほど、そこには歪みが生まれます。体だって歪んでたらいろんな影響がでますよね。心だって同じです。
だからどうか、自分の気持ちを無視しないでください。そして歪んだポジティブは今日からやめましょう。
私もムカついたり、悲しい思いをしたら、素直に原稿に叩きつけようと思います!
登場人物紹介
モジョ子:自信がほしい主人公。「ポジティブでなくてはいけない」と考えるあまり、自分を責めるクセが直らない負のループ中。
ママ:どろんぱのママ。自他共に認めるストレートなポジティブ思考の持ち主。モジョ子にはいつもちょっと甘い。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。
案外、正解を知っている...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。
いつも綺麗な人なのに家がすご...
結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。
と思ったら...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
人への気遣いは大切。まったく気を遣わなければ、ギクシャクしたり口論になったりするため、最低限の気遣いは必要でしょう。
...
40代になって、「何か新しいことに挑戦したい」と感じる人は多いようです。でも、いざ習い事を探してみると、たくさん種類が...
小学生から分厚いメガネをかけていたド近眼人生ですが、37歳で思い切ってICL(眼内コンタクトレンズ)の治療を受け視力が...
みなさんは人と意見が違ったら、「まあ私が我慢すればいいか」と思うタイプですか?
私はずっと我慢するスタイルで生き...