MEGUMIの夫・降谷建志は不倫相手に息子を会わせた…ってどんな心理?

コクハク編集部
更新日:2023-10-06 09:55
投稿日:2023-10-06 06:00

MEGUMIの夫・降谷建志に“半ば公然”な不倫報道

 タレントのMEGUMI(42)の夫で、「Dragon Ash」のボーカル・降谷建志(44)の不倫騒動が9月27日に「文春オンライン」で報じられた。

 記事によると、降谷は一回り以上年下の30代女性ファンと数年来の不倫関係にあるという。女性は、降谷のバンドのライブや打ち上げにも参加し、MEGUMI以外の仲間内では有名だったそうだ。

 降谷は同日、自身のInstagramを更新し、〈既に一緒に暮らしていない事も、離婚をする事も事実です〉と報告。MEGUMIとは別居していることを明かした。

 もともとMEGUMIの猛アタックで交際に発展し、2008年7月に結婚。翌年には長男が生まれた。MEGUMIの妊娠中にも降谷の不倫が発覚しているが、それでもMEGUMIは結婚10年目の節目の雑誌インタビューで、《努力してでも一緒にいたい人》と愛する夫への気持ちを明かしていた。

火遊びレベルではない

 だが、今回の不倫は報じられた状況や仲間内の証言が事実なら、単なる火遊びで片付けられるものではない。

 降谷が「もうすぐ離婚する」と女性をつなぎ止め、妻には見せたことのない甘えた姿も茶飯だったと報じられ、別の報道では、降谷と不倫相手、そして長男が並ぶ写真があったことも発覚したからだ。

 妻であるMEGUMIにとって、自分の知らないところで不倫相手に息子を会わせていた夫の行為は許しがたいだろう。

不倫相手を家族に会わせるのはなぜ?

 でもこれ、不倫夫の稀に見る大胆な行動かと思いきや、ネットの掲示板などには《配偶者が子供を不倫相手に会わせていた》といった書き込みが後を絶たない。

 本来ならバレては困る、隠しておきたい存在の不倫相手を家族に会わせるのはなぜ?

「恋人・夫婦仲相談所」所長の三松真由美氏は、子どもを不倫相手に会わせる夫について、

「妻の尊厳を傷つける行為と理解していない、気遣いに圧倒的に欠けるダメな行為です。自己中心的で、思い込んだらそちらしか見えない。他者の気持ちを推し量ることが苦手なタイプ」

 と分析し、こう続ける。

再婚への本気度が高い

「会わせる理由は2つ、考えられます。1つ目は相手に夢中で、妻と別れ、再婚への本気度が高い場合。いずれ母となる女性と子どもの相性を確かめたいのです。

 もう1つは、不倫相手から『会わせてくれ』と強引に求められた場合。相手の女性が彼を奪うべく、子どもと仲良くなろうとするのです」

 いずれの理由にせよ、子どもの気持ちを最優先に考えるどころか、先走って順番を間違えたダメ夫といえるが、降谷の場合は「離婚を切り出した」と報じられており、前者の可能性が高いと指摘する声もある。

不倫相手と子どもへの誠意と正義

 明大講師の関修氏(心理学)が言う。

「少なくても現時点では降谷さんは、不倫相手にのめりこんでいると見受けられます。後先考えられなくなる恋愛没頭型は、たとえ不倫だとしても、好きな相手に一番大切な存在(降谷にとって息子)を紹介したい心理になります。

 そして、離婚する地盤作りとも考え、ある種の正義ととらえる傾向がある。この場合の正義とは、不倫相手への誠意だけではありません。子どもに愛着があり、誠実に向き合いたいと考える。子どもの耳に妻や第3者から不倫の事実が入るより、『好きな人ができたから』と自ら伝えて、誠意を見せたいと思うのです」

 父親の心移りを子どもがどう捉えるかは、やっぱり二の次。身勝手な男はいつだって周囲を振り回す――。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
冬場の観葉植物問題。花屋が断言する「絶対にしてはいけない行為」とは?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...
通りがかりの小さな秋祭りで②
 こどもたちの晴れ舞台の日。  希望をありがとう。
男の港で太陽パワーを蓄電中! “たまたま”に学ぶ寒い冬の乗り越え方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...